最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:37
総数:371191
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子


 身体測定でした。
 視力、身長、体重を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子


 1年生は、国語の夏休み明けテストをしていました。
 2年生は、数学でテストの見直しをしていました。
 3年生は、社会で「人権を守るための権利」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の授業の様子


1年生は、楡の木タイムで夏休みの課題追究学習の中間発表をしました。
 2年生は、理科で「植物の葉と光合成について」という内容の授業でした。
 3年生は、数学の確認テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業の様子 2


 2年生は、社会の夏休み明けテストをしていました。
 3年生は、英語の確認テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 1

8月30日(水)

 1年A組は、英語の夏休み明けテストをしていました。
 碧空級は、理科の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の予定

 明日は身体測定があります。
 「タイムくん」の補足として伝達黒板の画像を載せます。
 ハチマキは毎日必要です。
 持ち物を確認してから就寝しましょう。
画像1 画像1

放課後の様子


 団別練習全体会の後で、グラウンドの整備をして、音楽室で全体終礼をしました。
 その後、選挙管理委員会が開かれました。代表生徒を決めたり、今後の役割分担をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団活動の様子

次は白虎団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

団活動の様子

9日に行われる体育大会の応援合戦の練習が始まりました。夏休みにリーダーを中心に考えたダンスの振り付けを練習しています。まずは朱雀団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250