最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:91
総数:371661
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2限の授業の様子 2

 4月27日(木)

 2年生は、国語で『古文のルールに従って「枕草子」を読もう』という内容の授業でした。
 3年生は、社会で「太平洋戦争」の動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限の授業の様子 1

 4月27日(木)

 1年生は、英語で英文を耳で聞いて正しいモノを選ぶということをしていました。
 碧空級は、英語で数字を言う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限の授業の様子 2

 4月27日(木)

 2年生は、英語で「マーライオンについて詳しく知ろう」という内容の授業でした。
 3年生は、保健体育で反復横跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限の授業の様子 1

 4月27日(木)

 1年生は、社会で地図を見て学習していました。
 碧空級は、数学で「符号の付いた数」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート部

 4月26日(水)

 今日は天気が悪かったため、校内練習でした。
 エルゴマシンでのトレーニングを中心に行いました。
 明日は天気が良ければ漕艇場での練習です。大会に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部の活動の様子

 4月26日(水)

 陸上競技部の活動の様子です。
 今日は新入生を交えての鬼ごっこが盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日はあいにくの雨で、室内トレーニングをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の授業の様子 2

 4月26日(水)

 2年生は、社会で「元禄文化」という内容の授業でした。
 3年生は、英語で「アンケートの内容を読み取ろう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の授業の様子 1

 4月26日(水)

 1年生は、数学で「加法の交換法則と結合法則」という内容の授業でした。
 碧空級は、数学で「いろいろな形の面積」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子

 4月26日(水)

 1年生は、楡の木タイムで席替えなどをしていました。
 2年生は、理科で「原子について」という内容の授業でした。
 3年生は、「第2次世界大戦」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250