最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:72
総数:373314
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3時間目の授業の様子 2


 2年生は、英語でこれまでの復習をしていました。
 3年生は、保健体育で卓球をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 1


 1年A組は、社会でこれまでの復習をしていました。
 碧空級は、自立活動でペーパークラフトづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子

 1年生は、美術で「気持ちを伝えるデザイン」という内容の授業でした。
 2年生は、国語で「意見文を書こう」という内容の授業でした。
 3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業の様子

 10月27日(金)

 1年生は、英語で単語の発音練習をしていました。
 2年生は、数学で三角形の合同条件を学んでいました。
 3年生は、社会で株を買って増やす方法を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 2


 折り返しのスクールバスの様子です。
 バスの待ち時間に学習する姿が見られました。
 小学生と仲良く乗車していました。
 明日から当分の期間、時間を守って安全に登下校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 1

 地域の防犯協会の方が付き添ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後 学習発表会準備 2


 司会の練習や掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 学習発表会準備 1


 分担して、展示や掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後合唱練習


 放課後に体育館で合唱練習をしました。
 生徒が中心になって、3曲練習しました。
 最後は、とてもよい歌になってきました。
 本番が楽しみです。
 「喉が痛い」や「体調が悪い」という人も若干いるようです。
 季節の変わり目で体調を崩しがちなので、保温に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業の様子


 1年生は、理科でガスバーナーを使った実験をしていました。
 2年生は、数学で「合同な図形の性質と表し方」という内容の授業でした。
 3年生は、楡の木タイムで学習発表会のスライドの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250