最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:371569
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

陸上競技部の活動の様子


 陸上競技部の活動の様子です。
 中間考査も終わり、久しぶりにグラウンドで活動できました。
 明日の8時半から10時半まで練習を行います。
 6月4日と6月16日に大会があるので、それに向けてがんばりましょう。
画像1 画像1

野球部

テスト明けはじめの部活動です!
軽めのトレーニングで調整しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子


 1年生は、国語で中間考査の見直しをしていました。
 2年生は、楡の木タイムで「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」マナーアップ学習をしていました。
 3年生は、楡の木タイムで修学旅行のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子


 1年生は、社会で中間考査の見直しをしていました。
 2年生は、英語で中間考査の見直しをしていました。
 3年生は、理科で「酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせた時の変化について考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室

 
給食メニューです。
麦ごはん 牛乳 たべキリンハヤシ はくさいサラダ フルーツミックス

 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 1年生は、楡の木タイムで図書館のガイダンスをしていました。
 2年生は、理科で中間考査の見直しをしていました。
 3年生は、保健体育でソフトボールのキャッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 
 1年生は、社会の中間考査でした。
 2年生は、数学の中間考査でした。
 3年生は、国語の中間考査でした。
画像1 画像1

4限の授業の様子

 1年生は、学級活動で席替えをしていました。
 2年生は、道徳で「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前学習をしていました。
 3年生は、学級活動で、各高校のオープンハイスクールの申し込みの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

5/26

1から3年生は中間考査2日目になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250