最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:37
総数:371188
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

心肺蘇生講習会 2


 まず、気道の確保の方法や、心臓マッサージをする際に、どこに手を置くかなど教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生講習会 1

 8月25日(金)

 大沢野消防署 細入分遣署から明堂さんに来ていただいて、上記の会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験(ボート部)その2

 8月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験(ボート部)その1

 8月24日(木)

 部活動体験2日目です。ボート部には5人の5・6年生が体験に来てくれました。
 ストレッチをしてから水上で2人乗りのボートに乗りました。今日は昨日よりも風が吹いていて少し涼しかったです。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習会の様子


 本日も自主的に学習をしている生徒かいました。
 もうすぐ始業式なので、備えておきましょう。
画像1 画像1

小学生部活動体験会 陸上競技部の様子7


 最後に全員が感想を述べて終了しました。
 家でも練習したいという声や、ぜひ陸上競技部に入部したいという声があり嬉しかったです。
 中学生も一生懸命に教えていました。昨日より上手に教えることができたという声がありました。
 皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験会 陸上競技部の様子6


 サーキットトレーニングの様子です。
 笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験会 陸上競技部の様子5


 太ももを高く上げて、素早く足を入れかえることを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験会 陸上競技部の様子4


 走り方の動画を見て実際に動いてみました。
 途中で給水タイムを設けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験会 陸上競技部の様子3


 体育館でアップをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250