最新更新日:2024/06/06
本日:count up87
昨日:92
総数:371567
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

5限の授業の様子


 1年生は、楡の木タイムで今後の取り組みについて話し合っていました。
 2年生は、理科で中間考査に向けて真剣に取り組んでいました。
 3年生は、保健体育でソフトボールのミニゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー


 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 鯵のみりん焼き チンゲンサイソテー 厚揚げの中華煮込み
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子


 1年生は、理科で裸子植物・被子植物のまとめをしていました。
 2年生は、保健体育でソフトボールのミニゲームをしていました。
 3年生は、家庭科で「私たちの生活と家族・家庭の機能」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 1年生は、技術で「コンピュータネットワーク」という内容の授業でした。
 2年生は、家庭科で家庭用洗剤について学んでいました。
 3年生は、社会で中間考査に向けて真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 
 1年生は、家庭科で「栄養素の種類とはたらき」でした。
 2年生は、技術で「ラディッシュの栽培」でした。
 3年生は、国語で「日本語の仕組みについて知ろう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

5月24日(水)

 1年生は、英語で「これまでの学習内容をふり返り、文章を書く練習をしよう。」という内容の授業でした。
 2年生は、国語で中間考査に向けての学習をしていました。
 3年生は、数学で「根号を含む式の乗法と除法」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室

 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 酢豚 えび包子 華風和え
 
 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子


 1年生は、保健体育で「健康の成り立ち」という内容の授業でした。
 2年生は、数学で「連立方程式を加減法で解く」という内容の授業でした。
 3年生は、理科で「酸とアルカリを混ぜ合わせたときの変化」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250