最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:72
総数:373318
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2時間目の授業の様子


 1年生は、保健体育でマット運動のためのストレッチをしていました。
 2年生は、英語で「電車の運行情報」という内容の授業でした。
 3年生は、理科で「力の合成と分解」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 5


 生徒会副会長から中間の会計報告がありました。
 議長・副議長の解任があり、最後に生徒会長の言葉で終了しました。
 明日から、前期から後期へと役割が移行します。
 新しい役割を確実に行ってください。
 生徒総会の関係者の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 4

 厚生実践部の計画案に対してもたくさん質問や意見が出ました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 3

 学習実践部、環境実践部、広報実践部の計画案に対して、それぞれたくさん質問がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 2


 生徒会長が活動計画案を話したことに対して、質問が出ました。
 それを、副会長達が答弁していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の生徒総会の様子 1

10月23日(月)

 多目的室で後期の生徒総会が行われました。
 副会長の挨拶、議長の選出の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日は速星中との練習試合でした。
新人戦優勝の速星中に0-6、1-4と負けはしましたが、序盤から中盤にかけて、いい勝負をしていました。

春に向けての課題がわかった試合でした!
体力、走力と打撃力をどんどんつけていきましょう。
がんばれ!楡中野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の授業の様子

 全学年楡の木タイムでした。
 1年生は、学習発表会の準備をしていました。
 2年生は、「箸置き」を折り紙で作っていました。
 3年生は、私立高校の過去問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業の様子 2

 2年生は、英語でした。
 3年生は、理科で「角度をもってはたらく2力」という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業の様子 1


 1年A組は、社会で鎌倉時代の政治について学んでいました。
 碧空級は、国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250