最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:72
総数:373314
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子


 給食の様子です。
 1年生は、余ったおかずのじゃんけんをしていました。
 2年生は、ちょうど食べ始めるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子 2


 2年生は、理科で心臓について学んでいました。
 3年生は、学習発表会の準備などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4時間目の授業の様子 1


 1年A組は、数学で「比例の表・グラフ・式」という内容の授業でした。
 碧空級は、英語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 2


 2年生は、学習発表会の発表練習をしていました。
 3年生は、保健体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 1


 1年A組は、学級活動で学習発表会の準備をしていました。
 碧空級は、自立活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子


 1年生は、美術で「風神雷神図」について学んでいました。
 2年生は、社会で「岩倉使節団と征韓論」という内容の授業でした。
 3年生は、数学で昨日挑戦した私立高校の過去問題を学び合いで解決しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業の様子 2


 2年生は、数学で「三角形の内角の和が180°になることの証明」という内容の授業でした。
 3年生は、社会で「お金と経済活動」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 1

 10月20日(金)

 1年A組は、英語で「お願いをする表現を使った会話を練習しよう。」という内容の授業でした。
 碧空級は、理科で「物質が水にとけるようすについて考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート部

 10月19日(木)

 今日は漕艇場で練習しています。
 久しぶりにシングルに乗って、感覚が変わったようで戸惑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子

 
 陸上競技部の活動の様子です。
 各自の体調に合わせて、必要な本数を走りました。
 外で活動できる機会を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250