最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:9
総数:112934
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

豆まき会(全園児)3

 豆まきを終えると、みんなで節分にまつわる〇×クイズをしました。正解すると大喜び!元気に飛び跳ねていましたよ。

 クイズの後は・・・子供たちの心の中から出てきた「鬼」がついに遊戯室にやってきました。
 鬼の登場に怖がった子供たちでしたが、「鬼は外!」と力強く叫び、豆を思い切り投げつけていました。
 中でも年長児がみんなを守ろうと健闘!
 そのパワーでさすがの鬼も退散していきました。

 鬼が去った後には福の神が登場し、ほっとする瞬間でした。
 
 ところがなんと鬼は金棒を置き忘れていったようで、1本だけ残っていました。
 さて取りに戻ってくるかな?

 また、子供たちに話を聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき会(全園児)2

 子供たちは、事前に自分の心の中の鬼を考え、鬼札に「片付けない鬼を退治したいです」「泣き虫鬼を退治します」など書いていました。豆まきをする前に、みんなの前でそれを宣言し、豆をまきました。
 「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」と元気な声で、心の中の鬼を退治??しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会(全園児)

2月2日(金)
 明日は節分ですね。今日は園長先生がホットプレートで大豆を炒り始めると,その様子を見ようと子供たちが集まってきました。しばらくするとあたりは大豆を炒ったいい香りに包まれ、子供たちも「いい匂いするね」「美味しそうな匂いする」と目を輝かせていました。

 遊戯室での豆まき会では♪豆まき♪の歌を歌ったり、園長先生から節分の由来の話を聞いたりしました。親子サークルの友達も一緒に参加し、子供たちは心の中の鬼を退治しようと元気な声で歌っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

シニアサポーターの方からいただきました

 今年度、月岡幼稚園のシニアサポーターとしてお世話になっている本屋さんから手作りの「タペストリー」と「ままごとのごちそう」をいただきました。
 
 子供たちと大切に使いたいと思います。
 
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959