最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:21
総数:113059
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

宇宙へ出かけよう(ばら組)

 5月8日(月)
 先日、帰りの会で「アブナイこうえん」という絵本を読むと「こんなところつくってみたい」「宇宙にしたら楽しいかもね」という話になり、みんなで相談してつくることになりました。何が必要か、どのような遊び場をつくりたいのか、一人一人が考え、みんなの前で伝えると「賛成」「それ、したいと思ってたんだよね」と話が盛り上がり、すぐに2階から必要なものを年長組まで運び、組み立てていきました。
 「違うよ。こっちがいいんじゃない」「私はこっちがいいと思う」とお互い意見が違い、遊びが進まなくなってしまうこともありましたが、少しずつ解決しながら形にしていきました。「小さい友達も誘って、一緒に遊びたい」とも話し、実際に遊びに来てくれると喜んでいました。今後も子供たちと話合いを重ねながら、楽しい遊びを自分たちの力でつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日の集い(全園児)

 5月2日(火)
 雲一つない空の下、園庭で伸び伸びとこどもの日の集いを行いました。
 みんなで元気にかけっこをしたり、体操をしたりして体を動かした後は、楽しいゲーム。こいのぼりの電車に乗って、川を渡ったり、ジグザグ走りをしたりして友達と競い合いました。全園児2チームに分かれての玉入れは、周りで応援している先生たちも力が入りました。結果は1対1の引き分け。「また玉入れしたいね」「こいのぼりみたいに大きくなったら強くなれるかも」と子供たちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壇の山公園まで出発!(全園児)

 5月1日(月)
 少し風は吹いていましたが天気も良かったので、みんなで壇の山公園まで遊びに行きました。公園に向かう途中で、今度月岡地域で行われる「えだまめの種まき」の畑にも寄りました。何人かは家族で参加するようです。
 公園に着くと、まずは水分補給。その後、約束事をして遊び始めました。ブランコや滑り台で遊んだり、シロツメクサで花輪をつくることを教えてもらったりして過ごしました。昨年のドングリが今も残っていて、見付けると喜んでいました。
 たくさん遊んだからか「早くお弁当を食べたい」という声が聞かれ、園に戻って準備し、手づくりのお弁当をいただきました。(きょうは、弁当日でした)
 朝早くからお弁当の準備をしていただいて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月生まれの誕生会がありました!(全園児)

4月28日(金)
 きょうは、4月生まれの誕生会。遊戯室に集まり、みんなでお祝いしました。
 お楽しみコーナーでは、フルーツジャンケンのパネルシアターを使って、ジャンケン大会やジャンケン列車を楽しみました。ジャンケンに勝った友達の後ろに負けた友達がつながってだんだん長くなり、最後は一つの列車ができました。
 勝っても負けても笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959