最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:147
総数:68185
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

算数の学習(3年生)

 積極的に自分の考えを話そうとします・・・
画像1
画像2
画像3

12日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・焼きぎょうざ
・海藻サラダ   ・肉豆腐

※11時45分、検食終了。
 今日も美味しく出来上がっています。
 1〜3年生への「焼きぎょうざ」の提供は、「1個」です。

【調べてみよう!三成っ子】
 今日のメニューは「肉豆腐」ですが、「すき焼き」と何が違うのでしょうか? 分かったら教えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

50m走(1・6年生)

 走る、走る、走る・・・

 「ガンバレ!」の声援が温かいです・・・
画像1
画像2
画像3

理科の学習(4年生)

 冬から春になり、自然の様子はどう変わったかな?

画像1
画像2
画像3

【連絡】教職員の長時間勤務の解消へのご協力について



 「教職員の長時間勤務の解消に向けた取り組みへのご協力について(お願い)」


を配布文書に掲載しましたので、ご覧ください。

【連絡】富山市こどもの村『自然体験』の開催について

 令和6年度第1回「富山市こどもの村『自然体験』の開催について」を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。


 「富山市こどもの村『自然体験』の開催について」


朝の様子(1・2・6年生)2

 縄跳びをしたり、お絵かきをしたり・・・思い思いに過ごしています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子(1・2・6年生)

 仲良く楽しく過ごしています・・・

 身長をはかってもらっているのかな?
画像1
画像2
画像3

12日(金)登校の様子

 水橋開発(学校の南側)から登校する子供たちが到着しました。

 スクールバス(学校の東側、上条方面)が到着したようです。ぞくぞくと登校してきます。

 水橋伊勢屋(学校の北側、水橋駅近く)から、がんばって歩いてきています。上級生が下級生をいたわり・・・やさしいです!

 子供たちの安全見守り、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

12日(金)登校の様子

 爽やかな青空がひろがっています。

 水橋開発方面(学校から南方面)の様子です・・・
 国道8号線は、地下道を通ります。

 早朝より、子供たちの安全見守り、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 6年全国学力・学習状況調査(国・算)
4/20 学習参観
学級懇談会
引き渡し訓練
4/22 振替休業日
4/23 結団式
町内別児童会
4/24 クラブ活動
4〜6年歯科検診
下校時刻
4/23 全校14:25下校

学校から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539