最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:27
総数:323832
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/19(金) 5年生 マッシュ○?

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に音楽室を覗くと、5年生がリコーダーの練習をしていました。先生は、隣の準備室にいるみたいですが、子供たちだけで練習を進めていました。曲の題名を聞くと、「Bling-Bang-Bang-Born」(ブリン-バン-バン-ボーン)だと教えてくれました。マッシュ○?

4/19(金) 6年生 点対称

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の3時間目は、算数科の学習でした。この前は線対称でしたが、今日は、点対称の図形について考えていました。

4/19(金) 4年1組 さくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、音楽科の学習でした。教室で「さくら」という曲の鑑賞をしていました。教科書の満開の桜の絵を見ながら鑑賞をしていました。

4/19(金) 2年生 BINGO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で「子犬のビンゴ」という曲を楽しく歌っていました。リズムに合わせて手をたたいたり、友達の背中をたたいたりするなど、楽しく動いて活動していました。

4/19(金) 1年生 かかりのしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、3時間目にかかりのしごとですることを紙にかいていました。クレヨンを使ってカラフルにかいていました。

4/19(金) 3年生 腕を振って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、体育科の学習でした。グラウンドで腕を振ったり、ダッシュをしたりするなど、速く走るための練習をがんばっていました。

4/19(金) 5年生 リレー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目にグラウンドを見ると、5年生が走っていました。よくよく見ると、何やらリレーらしいことをしていました。

4/19(金) 4年1組 ノートの上手な使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、国語科の学習でした。「白いぼうし」で学習したことを詳しく考えるためのノートの上手な使い方について考えていました。

4/19(金) 6年生 1年生のお世話をして…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、道徳科の学習でした。1年生のお世話をする資料を読んで考えたことと、実際に自分たちが1年生と関わって思ったことが同じなのか等について考えていました。

4/19(金) 4年2組 北陸新幹線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、社会科の学習でした。富山県の交通について考えていました。北陸新幹線の話題では、福井まで行けるようになったこと等を確認していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 耳鼻科検診
4/26 委員会活動
4/27 学習参観、学年学級懇談会、PTA総会、引き渡し訓練
4/29 昭和の日
4/30 振替休業
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835