最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:204
総数:790646

2年生 図書オリエンテーション

 今日は、図書オリエンテーションで、学校司書の先生にお話を読んでもらった後、クイズに挑戦しました。どの子も、よく聞いていて、自信をもってクイズに答えていました。後半は、読みたい本を選んで借りました。2年生になったので、絵本ではなく、お話の本に挑戦する子供が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

 地図帳を使って各都道府県の有名なものを調べています。役割分担をして「都道府県すごろく」をつくろうと、意欲的に学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 団活動スタート!

団長、応援団長、色団が決定し、本格的に団活動がスタートしました。
どのような団にしていきたいか、よりよい団にするにはどうすればよいか、みんなで考えを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館たんていだん

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室にある、「本を探しやすくするひみつ」を探しに行きました。グループの友達と協力して、積極的に探す子供たちです。

4年生 国語

 「力を合わせてばらばらに」では、お題の答えが友達とかぶらないようにするゲームをしました。自分が決めた答えを友達に言葉で説明しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 リレー

 今日は、体育の時間に、リレーをしました。久しぶりのリレーで、1年生のときはできていたリードをすることなど、忘れていることがあったので、次回はバトンパスをしっかり練習してからリレーを行おうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 「白いぼうし」の授業をしています。今日は、主人公になりきって登場人物の気持ちを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 慣れてきたよ給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式から1週間がたち学校の生活にも慣れてきた1年生。
6年生のお兄さん、お姉さんに見守られながら朝の準備や掃除をがんばっています。
給食当番の子供たちも手際よく配膳しています。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室を行いました。
八尾幹部交番所長の西村さんをはじめ、地域の方にも見守られながら安全に登下校ができるように正しい道の渡り方を勉強しました。

6年生 水墨画

 図工の学習で、水墨画を描く練習をしました。太さや動きを変えたり、水の量を少しずつ増やして濃さを変えたりして、様々な線を描きました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 耳鼻科検診(1、5年)
4/30 耳鼻科検診(3、4年)
5/1 委員会活動
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741