最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:147
総数:68182
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

学力調査の様子(4年生)

 がんばっています!
画像1
画像2
画像3

理科の学習(3年生)

 昨日の自然観察「春みつけ」を伝え合っています・・・
画像1
画像2
画像3

11日(木)今日の献立

・コッペパン   ・牛乳   ・ピクルス
・豆とかぼちゃのコロッケ   ・クリームチャウダー

※11時45分、検食終了。
 今日も美味しく出来上がっています。
 毎週木曜日は、パン食の日です。

【調べてみよう!三成っ子】
 今日のメニューは「クリームチャウダー」ですね。「クリームシチュー」と、何が違うのでしょう? 分かったら教えてくださいね!
 
画像1
画像2
画像3

交通安全教室を終えて(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 4月11日(木)、警察署の方、三郷や上条の駐在所、交通安全協会支部の方々、地域の皆様のお力の下、「毎日、自分たちが歩く歩道を安全に歩く」という課題に挑戦しました。
 保護者の方や2年生の優しいリードを聞きながら、「止まる」「左右の確認」「手をあげる」など、自分の命を守る方法を、実際に歩きながら学びました。
 

交通安全教室でほめられたよ(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 4月11日(木)、低学年合同による交通安全教室を実施しました。
 中央警察署の方や三郷および上条の駐在所の方などから、命を守る大切さと方法を教わりました。
 2年生が校区内を先頭に立って歩きました。
 優しく教える姿を、地域の方からもほめていただきました。

11日(木)校庭の様子

 穏やかな朝です。「桜」は見頃を迎え・・・

 「三成っ子花壇」ではチューリップが・・・

 「三成っ子農園」は耕され、各学年の栽培活動を待っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 じゃんけん列車

画像1
画像2
教室でじゃんけん列車をしました。
お友達と仲良くじゃんけんをして、楽しい時間を過ごしました。

桜の木の下で(6年)

 やる気満々な6年生・・・
 これから1年間、楽しみです!
画像1
画像2
画像3

学力調査 (6年)

 がんばっています・・・

 明日11日(木)は、算数科と社会科です!
 ガンバレ!(3〜5年生も)
画像1

音楽の学習(5年生)

 この教室の入口には、大きな「八分音符」・・・ということは「音楽室」ですね。
 5年生が、音楽の学習をしてます。まず、音を楽しむことから・・・
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 自宅確認
4/26 自宅確認
4/29 (祝)昭和の日
5/1 委員会活動
下校時刻
4/25 全校14:20下校
4/26 全校14:20下校

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539