最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:90
総数:214841
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

あいさつ運動【6年生】5月1日(水)

画像1 画像1
 生活安全委員会では、毎朝あいさつ運動をしています。今日は、すてきな挨拶をしている人を全校に紹介しました。その際に、自然と温かい拍手が起こりました。挨拶を通して、思いやりあふれる山田小学校にしていきましょう。

4年生 算数科

縦軸と横軸の値を考え、表を整理しながら折れ線グラフや棒グラフをつくりました。端末を使うと簡単につくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さんすう

「10は、いくつといくつ」に取り組みました。ブロックを使って確かめながら活動する子供。もう覚えてしまって、タイムを計測しながら言ってみる子供。それぞれの取組が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科

段落ごとに切り分けた文章を、内容を確かめながら並べ替えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こくご

絵を指して、ものの名前を言っていきます。口をしっかり開けて、大きな声で言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2,3年生の畑

ジャガイモを植えた畑が、降る雨に喜んでいるようです。いつ芽が出てくるかな。子供たちが楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の周り

5月に入り、校舎の周りの木々の色が鮮やかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

これまで、対象な形について学習してきた子供たち。そろそろ、まとめでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

今日は、中学校の先生と一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

メモの取り方について学びます。校外学習等の際に役立つ力ですね。しっかり身に付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266