最新更新日:2024/05/29
本日:count up35
昨日:186
総数:855519
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

図画工作科「絵の具でゆめもよう」(4年生)

 水彩絵具を使って色々な模様を描きました。スパッタリングやマーブリングなどの技法を用いながら、子供たちは楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の学習(6年生)

 体育科で短距離走の練習を行いました。いろいろなトレーニングを行い、授業の最後には、50mを走りました。トレーニングを積んで、足が速くなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の歌(6年生)

 朝に「虹」を歌っています。みんなが知っている曲なので、歌詞を覚えて大きな声で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間(6年生)

 休み時間に1年生の入学を祝う集会で踊る花カッパのダンスを練習しています。
 みんなノリノリで踊っていて、ほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の植物観察(4年生)

 理科の学習では、昨日グラウンドで見つけた植物について、クロムブックで調べながらまとめました。調べてみたことで、今まで知らなかった新たな発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物探し

 春の生き物を探しに行きました。桜やタンポポやつくしなど色々な植物を見つけることができ、子どもたちはウキウキしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花見しました(2年生)

 図画工作科「おはなみスケッチ」の学習では、自分が見付けた「春」を感じるものを絵に描きます。今日は、グラウンドに出て、見付けたものをクロムブックで撮影しました。子供たちはたくさんの春を見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りの道路に出て歩行練習を行いました。横断歩道や曲がり角等、危険な箇所の歩行の仕方を確認しました。学んだことを生かして安全に登下校をできるように繰り返し指導していきます。

交通安全教室1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通安全教室がありました。体育館で警察官の方のお話を聞いたり、交通安全のDVDを見たりしました。交通ルールを守る大切さを学びました。

図画工作科(3年生)

 絵の具を水で薄めたり、筆の動かし方を工夫したりして、水彩画を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253