最新更新日:2024/06/02
本日:count up72
昨日:65
総数:693005
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6年生 児童会・団活動のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の呉羽っ子タイムで、各委員会と団の目当てや活動内容の紹介を行いました。委員長や団長が堂々と説明する姿にたのもしさを感じました。呉羽っ子みんなで、がんばりましょう。

6年生 雨の日の朝は

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の日の朝は、1年生玄関に6年生が立ち、雨具の着脱のお手伝いをしています。目線を低くし、優しく話しかけながら手伝う様子が見られました。

2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラスとも国語科の学習に取り組んでいました。同じ国語科でも、クラスによって学習活動の形態が違いました。
一斉に考えて表現する場面を楽しむ場面、協働して表現する場面を楽しむ場面など、学習のねらいに応じた、多様な学習活動を組み合わせて授業が進められています。

1年生 ひらがな

画像1 画像1
画像は1クラス分しかありませんが、各学級でひらがなの学習も始めています。
見て・なぞって・友達どうしで確かめ合って・空書きして・・・。様々な感覚を使って習熟できるよう工夫しています。

3,4年合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の目の合同練習を行っていました。
次回は実際にレースをしてみるとのこと。やってみた経験があると分かりますが、かなりの協調性が求められる特性があります。そこを存分に楽しみつつ、団としてのまとまりを感じてほしいと思います。

5年生 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員によるリレー練習を行っていました。5年生も闘争心に火が着き始めました。

6年生 社会科 日本国憲法についてまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の時間には、日本国憲法について、それぞれのテーマをもって調べ学習をしています。今日は、調べたことをスライドにまとめました。それぞれの立場から、憲法についてまとめました。

6年生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の公開授業の様子です。
最終学年への意気込みが授業態度にもよく表れていました。どの教室も明るく、しっとりと授業が進んでいました。

5年生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の公開授業の様子です。
自分の考えを堂々と述べる、友達と素早く考えを共有して自分の考えを作る。
高学年が目指すべき学びの姿が既に垣間見えていました。

4年生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の公開授業の様子です。
どの学級も伸び伸びと自己表現している場面が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1学期の行事
5/8 眼科検診(全学年)
5/9 委員会活動
5/11 スポーツフェスティバル
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103