最新更新日:2024/05/29
本日:count up37
昨日:186
総数:855521
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

1年生入学おめでとう集会(4年生)

 1年生の入学をお祝いする集会を行いました。全校でじゃんけん大会をしたり歌を歌ったりするなど、異学年との仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自己紹介ゲームで、好きなものを聞き合いました。だんだん仲良くなってきた子供たちですが、まだまだお互いのことを詳しく知りません。さまざまな学習や活動を通して、互いをよく知り、仲を深めていってほしいです。

図書オリエンテーション2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おすすめの本を司書の先生に聞きながら借りる本を探しました。読み聞かせもしていただき、本に親しむことができました。

図書室オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は図書室オリエンテーションを行いました。図書室を利用するときの約束や貸し出しについて学びました。

外国語の学習(4年生)

 今週はALTの先生と「天気」の英語について学習しました。音楽に乗りながら英語を勉強し、とっても楽しそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 お茶をいれてみよう(5年生)

 家庭科の学習でお湯を沸騰させてお茶をいれました。自分たちでいれたお茶を美味しく飲むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふきのとう」を音読しよう(2年生)

 国語科「ふきのとう」の学習では、場面の様子が分かるように音読しようという目当てをもち、繰り返し練習をしています。今日は、友達の音読を聞いて感じたことを話合いました。子供たちは、友達の音読を聞いて見付けたよさを取り入れようと一生懸命でした。一人で黙々と読む子、何人かで声を合わせて読む子、2人ペアで代わりばんこで読む子等、いろいろな方法で練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に向けて(2年生)

 運動会の徒競走に向けて、スタートダッシュの練習をしました。合図に合わせてスタートを切ることができるように、姿勢を低くしたり、目線に気を付けたりしました。
 子供たちは「今よりも、速く走りたい!」「今年は運動会の徒競走で一位を取りたい!」と目当てをもって取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(2年生)

 2年生になって初めての避難訓練をしました。避難するときに大切な約束を確認して、素早く避難することができました。
画像1 画像1

入学おめでとう集会(2年生)

 1年生入学おめでとう集会では、1年生の入学を全校のみんなででお祝いしました。2年生は、あさがおの種をプレゼントしました。また、代表の子が1年生とじゃんけんをして楽しみました。集会の最後には、全校のみんなで合唱をして、きれいな歌声が響きました。
 振り返りでは、「1年生がうれしそうでよかった」「もっと1年生となかよしになりたい」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253