最新更新日:2024/06/24
本日:count up257
昨日:105
総数:762775
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

5年生 家庭科 お茶をいれてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生から、新しく家庭科の学習が始まりました。最初の実習は、「お茶をいれる」活動でした。家庭科室の物を確認したり、友達と協力してお茶をいれたり、楽しく実習に取り組みました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

ごはん 牛乳
鯉のぼりハンバーグ
こふきいも
若竹汁
かしわもち

今日の給食は「こどもの日メニュー」でした。

5月1日(水)今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はうっすら雨模様です。
ぐんぐんタイムには、学級代表、委員長・副委員長の任命式があります。

1年生 児童会活動「ひまわり班結成式」

今日は、ひまわり班の結成式がありました。各色団の班ごとに集まり、自己紹介をしました。1年生は、緊張しながらもたくさんのお兄さんお姉さんとお話ししていました。後半は、色団ごとに集まり、運動会へ向けた応援練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
魚とレバーの揚げからめ
ゆでキャベツ
ごまけんちん

・今日4月30日と5月2日の2日間、教員が地域を周り「自宅確認」を行います。
・明後日、5月2日はひまわり班活動で、校内オリエンテーリングを行います。給食は班ごとのなかよしランチを予定しています。班の仲間との交流がより深まるとよいですね。
・お願い
 5月2日、なかよしランチでは、班ごとで場所を選んで給食を食べます。その際に使う敷物をご用意いただけるとありがたいです。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

白いぼうし

画像1 画像1
4年生の教室では、国語科「白いぼうし」の学習をしていました。
交代で音読しながら読み進めていました。
聞いている姿勢もとてもよい4年生です。

時刻と時間

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習をしていました。
時刻と時間の違いについてしっかりとつかんでいきたいですね。

はなのみち

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「はなのみち」の学習をしていました。
音読では、みんな上手に読んでいました。

4月30日(火)今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休明けの朝です。
みんな元気に登校してきました。
今日はひまわり班の顔合わせ、色団の結団式があります。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週調べてきた富岩運河について、家族に昔のことをとても詳しく聞いてくれた友達から発表してもらいました。発表の後には、初めて「奥北音頭」を踊ってみました。
 初めての練習ですが、踊りのコツをつかんだ子供や、「家でも練習したい」と意欲を高めた子供もいました。
 細かなところも含めて踊りを磨き、すてきな奥北音頭が踊れるよう練習をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405