最新更新日:2024/05/29
本日:count up50
昨日:186
総数:855534
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

外国語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 デュラン先生と天気を表す言葉を学習しました。世界中の子供たちが、晴れ、雨、曇りのときにする遊びの映像を見て、自分たちの生活の様子と比べていました。

朝のマイタイム(3年生)

 マイタイムの時間に「体力をつけたい!」と目標をもち、グラウンドにある築山を往復しています。一人一人が目当てをもってマイタイムに取り組んでいけるように支援していきます。
画像1 画像1

体育科「大縄跳び」(4年生)

 大縄跳びをしました。失敗する友達がいても「大丈夫だよ」「いけるいける」など声かけをしている姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1

1年生にプレゼントを渡しにいきました(2年生)

 2年生は、入学してきた1年生に「こんなことがあるよカレンダー」をプレゼントしました。1年の間にする学習や行事等を大きな紙に描いて紹介しました。子供たちは、緊張しながらも、はきはきと紹介していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書タイム(2年生)

 掃除の後は読書タイムです。図書室で借りてきた本や国語の教科書を黙々と読んでいます。子供たちは、「この本おもしろかったよ」「次はどんな本を借りようかな」とつぶやいていました。
画像1 画像1

音楽科「2びょうしで手をたたこう」(2年生)

 音楽科の学習では、手拍子や足踏みをしながらたくさん歌っています。今日は、2拍子の曲を歌いました。グループで円になって手拍子をして、拍のまとまりを感じました。子供たちはとても楽しそうで、笑顔が溢れていました。
画像1 画像1

児童会発足式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会発足式に参加しました。1年生も児童会の一員としてさまざまな活動に参加します。藤ノ木小学校をよりよくしたいという思いを大切にして活動していってほしいと思います。

音楽科の学習の様子(1年生)

画像1 画像1
 「ひらいたひらいた」の歌を歌いました。手を繋いで輪になり、花が開いたりつぼんだりする様子を表しながら歌いました。

算数科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、1〜5の数の仲間を探しました。「時計は2こあるから2の仲間」「1の仲間がたくさんあるね」と見付けたことを紹介しました。

PTA総会と学級懇談会

 学習参観に合わせて、PTA総会と学級懇談会がありました。
 今年度のPTA総会は、大人数の移動の煩雑さの解消と、多くの方の参加を可能にするため、初めて各教室とつなぐリモート開催で行いました。
 子供たちは体育館に集まり、生徒指導のお話を聞きました。
 その後は、各学級で懇談会を行い、今年度の学年・学級経営について担任から話をしました。
 たくさんのご参加とご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253