最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:103
総数:416541
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

3年生 レッツ ダンス!

 体育の時間に、みんなでダンスに取り組みました。
 テンポの速い曲や振り付けの難しいものもありましたが、一生懸命に、そして格好よく踊っていました。
 これからも、みんなで楽しく踊り、みなさんに披露したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生と共に交通安全教室を実施しました。
実施する中で2年生は、道路を渡るときは必ず左右を確認してから渡ることや踏切では、電車が来ていないかどうか音をよく聞くこと・左右を確認する等、実際に校区内を歩いて安全な歩行の仕方を学びました。

3年生 社会科「学校のまわりをしらべよう」

 社会科の学習で学校のまわりのことを調べています。今日は、校区地図の中で自分の家の場所を探しました。
 「この道を曲がって〜」「公園の前を通るから」といつも歩いている通学路を思い出しながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火)交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、交通安全教室を行いました。道路の安全な歩き方や渡り方など、実際に道路を歩きながら学びました。

3年生 春の生き物を見つけようビンゴ

 理科の学習で、春の生き物を探しに出かけました。
 ビンゴカードに書かれた「いいにおいのもの」や「春らしいもの」を見つけようと、友達と声を掛け合いながら、細かいところまで探していました。たくさんの子供がビンゴになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春爛漫

本校の桜が少しずつ散り始め、風がある時間帯には花吹雪が見られます。

2年生が1年生の時に植えたチューリップ、環境栽培委員が冬に植え替えた花の苗が、いま満開を迎えています。校内のあちらこちらにもかわいい花が咲いています。
花が咲いている植物を何種類、見つけることができるでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動スタート!

 3年生になり、外国語活動が始まりました。
 英語や外国のことについて、興味を持っている子が多く、英語専科の先生やALTの話を熱心に聞きながら、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車交通安全教室

 富山西警察署、交通安全協会の方から、交通ルールや安全な自転車の乗り方について教わりました。
 講話を聞いた後は実際に自転車に乗り、学校の周りを回りました。教わったことを一生懸命に守りながら取り組みました。まだまだ乗り慣れていない様子も見られたので、安全な乗車について学級でも伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の先生の読み聞かせに引き込まれました。この後、待ちに待った今年度初めての貸し出しが行われました。

50メートル走測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と一緒に測定しました。自分たちが全力で走るだけでなく、2年生を並ばせたり、応援したり、結果を記録したりと、お兄さん、お姉さんとしての自覚をもって、一生懸命取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 委員会活動(係打合せ会)
5/14 避難訓練
5/15 運動会予行
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759