最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:95
総数:235737
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

学習参観(3年生)

 国語「国語じてんをつかおう」の学習です。
画像1 画像1

学習参観(2年生)

 国語「ふきのとう」の学習です。
画像1 画像1

学習参観(1年生)

 1年生、初めての学習参観でした。国語「うたにあわせて あいうえお」
画像1 画像1
画像2 画像2

入学を祝う会

 運営委員会と6年生が中心となって入学を祝う会を開きました。1年生はしっかり自己紹介することができました。学校クイズや全校合唱など楽しい企画で1年生に楽しんでもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ファミリー活動

 入学を祝う会の後、ファミリー(縦割り班)を結成し、初めてのファミリー活動を行いました。それぞれの班や団で楽しい遊びを行い、結束を高めました。これから1年間このファミリーで様々な活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ホタルイカ出張講座

 水橋漁民合同組合の漁師さんをお招きして、ホタルイカ出張講座を開きました。ホタルイカ漁の方法や普段のお仕事までたくさんのことを教えていただきました。
 その後、全校でホタルイカをおしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日は入学お祝い献立です。ちらしずし、鶏肉のから揚げ、すまし汁、ほたるいかの竜田揚げ、お祝いデザート、よごしです。水橋漁民合同組合より提供されたほたるいかの竜田揚げが出されました。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、揚げ魚のレモン味、添え野菜、カレースープです。

5年生 授業風景

 算数では体積を学習します。立方体の入れ物に1立方センチメートルの小さな積み木を重ねていました。操作活動を通じて理解を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

画像1 画像1
 国語「白いぼうし」の学習です。あまんきみこさんのシリーズ本がありますので、ぜひ読書にいかがでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
5/15 避難訓練
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516