最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:429
総数:1306599
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月9日(木) 責任感という優しさ

写真は、掃除後の雑巾を出席番号順に並べ、整えてくれる生徒の様子です。

干してある雑巾なんて風景の一部になっているかもしれませんが、整っていると気持ちいいですね。誰かが集団のために責任感をもって、確実に活動してくれるからこそ、みんなが快適で安心した学校生活をおくることができています。
些細なことかもしれないけれど、これも一つの優しさの形なのではないでしょうか。雑巾を整える姿がステキだなぁ。

本校の職員も、掃除のない日には写真のようにすべての廊下をモップがけしてくれています。「自分の仕事なんで」と言ってくれていますが、この気配りとさりげない優しさで快適に学校生活がおくれています。こんな風に仕事ができるってカッコいいなぁ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月9日(木) 3年 修学旅行

京都班別学習、伏見稲荷大社です。

綺麗に並ぶ千本鳥居を見学してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)3年 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
4組と6組は金閣寺からのスタートです。
たくさんの観光客でにぎわっています。

何度も写真等で見たことのある光景を前に、感動の生徒たちです。

5月9日(木) 3年 修学旅行

京都班別学習、二条城です。
朝は3組の出発地点でした。
様々な班が続々と公共交通機関を利用して訪れています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:4組 国語 シンシュン
 文学作品に出てくる新出漢字を学習してから、音読に取り組もうとしています。

写真下:5組 理科 植物について調べよう
 植物には大きく分けて被子植物と裸子植物があり、さらに細かく分かれることを学びました。被子植物とは種子が覆われている植物で、裸子植物とは種子がむき出しになっている植物のことです。

5月9日(木) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1組 音楽 We'll Find The Way 〜はるかな道〜
 きれいな歌声が、音楽室から廊下にまで響き渡っていました。「初めてにしては上手だったよ」と、先生から誉めてもらっていました。

写真中:2組 美術 作者は何を描きたかったのだろう
 有名な絵画の鑑賞を行っています。作者は作品にどのような思いを込めたのか、想像を膨らませています。

写真下:3組 英語 相手について尋ねたり答えたりしよう
 ALTの先生と一緒に、「Do you like 〜?」など、英語で相手に質問をしたり答えたりしています。

5月9日(木)3年 修学旅行 京都班別学習

3年1組です。1組は銀閣寺スタートです。実際に教科書に載っている世界遺産を見て感動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)3学年 修学旅行 5組京都駅出発

今日の学習のテーマは「歴史伝統文化を学ぶ」です。
京都駅出発の5組が笑顔で出発しました。
日本の歴史が詰まった京都を、みんなで協力して、満喫してきてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)  3年 修学旅行

画像1 画像1
3年2組です。
大阪のホテルから京都へ向けて元気に出発します。

5月9日(木)3年 修学旅行 2日目スタート!

 今朝、全員が自分達で起床、準備をし、時間を守って食事会場にやってきてくれました。今日もスタートから時間を守って行動ができている3年生です!朝食はバイキングで美味しそうなご馳走を元気に食べていました。
 今日は、京都班別学習。今日の学習の目的は「歴史伝統文化学習」です。それと同時に思いやりの気持ちを忘れずに班別活動をして絆も深めて欲しいです。充実した1日を過ごし、16時にみんな元気に集合してくることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/9 修学旅行2日目(3年生)
5/10 修学旅行3日目(3年生)
5/14 教育相談
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797