最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:33
総数:410738
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月21日(日)1年生 今日の授業風景(学校探検)

 1年生の3時間目は、生活科の学習でした。校長室の前や図工室等を探検し、教室に戻ってから「はっけんカード」にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)3年生 学習参観

 3年生は、国語科の学習でした。クロームブックを活用して、「こんな日があったらいいな」という一日を書いた日記を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)4年生 学習参観

 4年生は、国語科の学習でした。漢字の組み立てについて、教科書を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)5年生 学習参観

 5年生は、国語科の学習でした。自分の名前を使った自己紹介や、秘密の言葉を自然と口にするようにグループでの対話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)6年生 学習参観

 6年生は、算数の学習でした。身の周りにから線対称や点対称の形をしたものをクラスのみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)1、2年生 今日の授業風景(ボールと仲よし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の3時間目は、体育の学習でした。決定した色団に分かれて自己紹介した後、「〇〇さん」と名前を呼びながらボールをパスして楽しみました。ドッジボールでは、前回よりもルールを覚え、動きも素早くなっていました。

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 ふくらぎの照り焼き
 ハリハリソテー
 卵とじ

4月19日(木)2年生 今日の授業風景(漢字学習)

 2年生の1時間目は、国語の学習でした。新しく習った漢字を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 6年生  鎮火祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 地元の鎮火祭が行われました。昭和20年の大火を繰り返さず、安全な生活を祈って今年も四方神社で行われました。四方の歴史をまた一つ覚え、真剣な様子で参加することができました。

4月18日(木)2年生 今日の授業風景(音読発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の5時間目は、国語の学習でした。「ふきのとう」のお話から想像したことを基に音読の仕方を工夫しました。発表会後は、互いによかったところ等を伝え合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/12 PTA資源回収
5/13 避難訓練
5/14 交通安全街頭指導、運動会予行、眼科検診
5/16 委員会活動(5・6年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831