最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:33
総数:410739
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月30日(火)3年生 今日の授業風景(地図記号を見付けよう)

 3年生の6時間目は、社会科の学習でした。地図帳にある地図記号をたくさん見付け、ホワイトボードにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 カレーライス
 牛乳
 福神和え
 フルーツヨーグルト

4月26日(金)放課後の四方小学校

 校舎の影になって見えづらかった部分にカーブミラーを取り付けました。曲がるときは向こう側の様子に注意しながら歩いてもらいたいです。構内を車で通られる際も、ミラーを確認して安全運転でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)放課後の四方小学校

 子供たちが帰った後、先生たちで野菜や花を植える畑づくりをしました。この畑で、おいしい野菜、きれいな花が育つのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)1、2年生 今日の授業風景(自分で考えて)

 1、2年生はテストをしていましたが、終わった子から自分でやることを見付けて取り組んでいました。読書をする子、絵を描く子、パソコンでドリルをする子、自分で考えて、自分で決めたことに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)6年生 今日の授業風景(外国語)

 6年生は外国語の学習をしていました。クイズに答えながら、アルファベットの読み方や英語での表現に親しんでいました。
画像1 画像1

4月26日(金)5年生 今日の授業風景(外国語)

 5年生も外国語の学習をしていました。チャンツに合わせて、踊りながら英語の発音に親しんでいます。
画像1 画像1

4月26日(金)4年生 今日の授業風景(地図帳で調べよう)

 4年生は社会科の学習で地図帳を使って調べ学習をしていました。「青森県にある山の名前」「富山県に流れている川」等、地図帳を使って上手に答えを探していました。
画像1 画像1

4月26日(金)3年生 今日の授業風景(いいかんじ!)

 3年生は図画工作科で、思い思いのもようを描いていました。「いいかんじ!」のもようになるよう好きなものや、カラフルな色を選んでいました。
画像1 画像1

4月26日(金)1、2年生 今日の授業風景(短距離走)

 1・2年生の3時間目は、体育の学習でした。鬼ごっこをした後、スタート時の構えを練習し、実際に走りました。少しずつ力強く走れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/13 避難訓練
5/14 交通安全街頭指導、運動会予行、眼科検診
5/16 委員会活動(5・6年)
5/17 運動会前日準備 ※下校1〜4年14:20、5〜6年15:10
5/18 運動会 ※全校下校12:00
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831