最新更新日:2024/06/12
本日:count up77
昨日:204
総数:790714

3年生 総合

画像1 画像1
 初めての総合の時間でした。杉原地区の「おたから」について意見を出し合い、スライドに入力しました。データが消えるなど困ることも多くありましたが、みんなで協力して取り組みました。

2年生 リレー

 今日は、自分で考えて並んだり、声をかけ合ったりするなどして、安全に気を付けて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 松組 国語「なかよしトーク」

 「なかよしトーク」では、自分が話したいことを自由に伝え合っています。質問する力も伸びていて、いつも盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 松組 国語「たんぽぽのちえ」

 国語の時間に、教室から見えるたんぽぽの様子を観察しました。今日は雨だったので、昨日は綿毛が開いて真ん丸でしたが、「本当だ!すぼんでるー」「茎が倒れそうなたんぽぽもある」と、学習する説明文の内容をみんなで確かめました。
画像1 画像1

3年生 社会科のテスト

画像1 画像1
 フォームを使って、学校のまわりの様子と地図記号のテストを行いました。初めてでしたが、これまでの経験と学んだことを生かして取り組んでいました。

結団式

 団員の思いやスローガンを発表しました。1年間、団のメンバーとさまざまな場面で力を合わせ、仲間と高め合いながら活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 結団式と初めての応援練習がありました。真剣なまなざしで団役員の動きを見つめていました。

6年生 団活動

 立ち姿勢や声の出し方、応援の振り付けなどを下級生に伝えました。子供たちは、「みんなの声がそろうと、大きくなって驚いた」「1年生に教えるのが難しかった。どうやったらうまく伝わるかな」と、振り返りながら、次の応援練習に向けてできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写

 4年生になってから初めての毛筆の授業でした。3年生で学習した始筆や終筆、とめ、はらいを思い出しながら丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 運動会の団体種目「杉の子タイフーン」の練習が始まりました。今年は3年生に教える立場になります。ルールの確認をしながら団の仲間と心を合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 避難訓練
5/15 委員会活動
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741