最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:235
総数:755523

2年生 笑顔

画像1 画像1
 下校直前、「写真撮って!」と声をかけてきた子供たち。とても良い笑顔です。

2年生 構え・走り方

 運動会に向け、徒競走の練習です。スタートの構えや走り方に気を付けて、最後まで走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 顔に見えるもの(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続き、ご覧ください。

2年生 顔に見えるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、学校を回って顔に見えるものを探しました。宮野小学校の建物や、水道の蛇口など、いろいろなところから顔を見つけてきました。発想力の豊かな子供たちでした。

3年生 係活動を進めています

 5月の計画をたてる時間をもちました。
 子供たちは、意欲的に話合いや準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 種の観察

 理科の学習で、ほうせんか、ひまわり、ピーマン、おくらを育てます。
 今回は、それぞれの種を観察し、特徴を見つけたり、違いを見つけたりしました。
 進んで虫めがねを使って観察する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防火教室に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
BFCバッジ授与式の後、防火教室にも参加しました。署員さんのお話を聞いて防火の意識をもつことができました。

5年生 BFCの一員になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BFCバッジ授与式に参加しました。BFCの誓いを5年生全員大きい声で言いました。

のぞみ・あおぞら級 じゃがいもを植えました

シャベルを使って土をほり、じゃがいもを植えました。
これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
 初任者指導の先生に見守っていただきながら、子供たちの考えを引き出しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019