最新更新日:2024/06/08
本日:count up376
昨日:867
総数:490024
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月9日(木) 2年生 理科 金属を化学式で表すと?

 化学式について学習しています。
疑問を生徒自身の言葉で説明しています。「なるほどね」と腑に落ちる説明まで続けます。先生の説明よりも生徒同士の説明の方が分かりやすい!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) さすが3年生!

 朝の会が始まるまでの隙間の時間を活用して、学習に取り組んでいます。さすが、3年生!受検はもう始まっています。もっというと、中学校1年生となった瞬間から受検はスタートしているのかも!?早くスタートした方が有利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 団別 空き缶回収対決

 生徒玄関前に置かれた4色の空き缶回収かご。昨日は緑団が多かったようですが、今日は何団が多いかな。

 保護者、地域の皆様、ぜひ、お子様を通じてご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

5月9日(木) 肌寒い朝

 今日も気温が上がらず、肌寒い1日になりそうです。寒暖差で、体調を崩さないように、体調管理に気を配りましょう。特に、3年生は、来週の今頃は修学旅行中ですね。

 今朝のあいさつ運動は、1年3組です。

 あいさつ運動をきっかけとして、「いつでも どこでも いつまでも」さわやかな挨拶ができる八中生を目指しましょう。それが「本物」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 藤の花の季節です!

 ウエルカムボードがバージョンアップ、レベルアップしています。藤の花がとても美しいですね。
 3年生の皆さん、昨年平中学校との交流の際、途中立ち寄った井波の瑞泉寺の藤棚もとてもきれいなのですよ。
画像1 画像1

5月8日(水) バッグデザインも新緑に!

画像1 画像1
 HPのバックデザインを、新緑の季節らしく若草色にチェンジしました。

5月8日(水) 部活動の様子 その6

 美術部は、それぞれ展覧会へ出品する作品に取り組んでいます。日々完成に近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 部活動の様子 その5

 踊りは、講師の先生はもちろんですが、3年生が後輩に指導中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 部活動の様子 その4

 郷土芸能部は、今日は地域の講師の先生に指導していただいています。
1年生が三味線の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 部活動の様子 その3

 男子バスケットボール部は、プレイ中でも大きな声で挨拶ができます。挨拶ができる部は強くなりますね。

 バレーボール部は、壁を相手に自主練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310