最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:182
総数:406073

5年生:新保っ子タイム:4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新保っ子タイムに、体育館で「しっぽとり」を行いました。個人戦や去年の団で団ごとに分かれて団体戦を行いました。団体戦では、取ったしっぽの数で競ったり、取り返されないように守ったりしてチームで作戦を考え交流する姿が見られました。

6年生:図画工作科「心の輝きを表そう」:4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色を塗り、細く切った画用紙を台紙に貼っていきます。
  
  「嫌なことがあっても諦めない」
  「下級生を上手くまとめたいけどできるか心配」
  「これまでの積み重ねがあってこその今年」

 自分の心と対話しながら、作品を完成させました。1本の紙から、いろいろな表現が広がった1時間になりました。

4年生:国語科「なりきって書こう」その2:4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書いた作文を班で読み合ったり全体で紹介したりして、感想を伝え合いました。

4年生:国語科「なりきって書こう」その1:4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きなものや身近なものになりきって、文章を書きました。

1年生:図工「好きなもの」:4月16日(火)

 図工で自分の好きなものの絵をカードにかきました。今日は色画用紙に貼って作品を仕上げました。学習参観で掲示しますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:図書室オリエンテーション:4月16日(火)

 1組は図書室オリエンテーションを行いました。司書教諭から図書室の利用の仕方、マナーを聞き、読み聞かせをしてもらいました。その後、1冊ずつ貸し出しをしました。これから図書室を利用し、本が大好きになってもらえたらと思います。明日は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:初めての体育:4月16日(火)

 外で初めての体育を行いました。青空の下、一生懸命走りました。スタート前は少しどきどきしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:すこやかタイム:4月16日(火)

 クラスの友達と交流を深めるミニゲームとして、「たけのこにょっきっき」をしました。目でクラスメイトと会話しながら、数字が重ならないように言っていきました。
画像1 画像1

6年生:委員会活動:4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての委員会活動がありました。「うまくできるかな」「緊張するな」と,言いながらも張り切って委員会活動に臨みました。児童会スローガンの「一人一人が主役!!笑顔輝く新保小学校」に向かって各委員会の活動がはじまっていきます。新保小を創っていく6年生のこれからの姿に期待が大きく膨らむ一日でした。

6年生:図画工作科「心の輝き」を表そう:4月16日(火)

先日、色をのせた画用紙を1cm幅に切る作業に取り組みました。切ると前回とはまた違った感じがして貼り付け作業が楽しみです。どんな「輝き」が表されるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
5/14 委員会活動
5/15 尿検査(第1検査)情報モラル小5講座
5/16 眼科検診
5/17 親進会資源回収8:00〜20:00
5/18 親進会資源回収6:00〜8:00
5/20 避難訓練スーパー縦割り遊び※弁当(給食なし)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328