最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:294
総数:1305950
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月1日(水) 1学年授業その1

1学年目標が決まりました!

一人一人が意識して生活していきましょう。
1−1数学科 分からないところは教え合っています。
1−2技術科 初めての授業でした。どんな学習をするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2学年授業その3

2−5、3−4 保健体育科
2クラス同時にシャトルランをしています。
互いに刺激し合って、自身の記録更新にむけて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2学年授業その2

2−3英語 willを使った文章からシンガポールのことについて学習しています。
2−4技術 いちごの栽培の仕方について学習しています。
こちらもかわいいイラストでわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2学年授業その1

2−1国語 枕草子について学習しています。
昔の言葉ってむずかしいな・・・
2−2理科 水の電気分解について学習しています。
先生のユニークな絵で分かりやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 3年2組 国語 授業風景

3年3組の国語の授業風景です。
「握手(井上ひさし)」の登場人物の人柄を考える授業をしています。
班ごとに話し合い、黒板にたくさんの意見を書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 3学年 修学旅行の乗車訓練

 修学旅行まで、あと1週間です。1日目に4回、新幹線や電車に乗ります。誰一人、乗り遅れない降り遅れないようにと、体育館で乗車訓練を行いました。
 修学旅行は、団体行動です。全員が安全で安心でかつ、楽しく過ごすためには、一人一人の気配りや責任感が大切であることに、3年生は準備のときから気付いているようです!

 メリハリある行動からもひしひし感じます!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 給食時間

今日の給食はごはん、南蛮煮、小魚のフライビーンズ、しょうがひたし、牛乳でした。
みんなおいしく食べました。
写真:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1学年授業その3

1−4保健体育
1−5音楽 付点について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1学年授業その2

1−3理科 花のつくりについて学習しています。
1−4保健体育 持久走をしています。みんな最後まで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 1学年授業その1

1−1社会 国境と国旗について学習しています。
1−2家庭 5大栄養素のはたらきについてグループ学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/14 教育相談
5/16 教育相談
内科検診(1年生)
5/17 教育相談
尿検査(1次)
5/19 資源回収(広田小校区)
5/20 教育相談
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797