最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:30
総数:411724
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月25日(木)1年生 今日の授業風景(ことばづくり)

 1年生の1時間目は、国語の学習でした。習った平仮名が書いてあるカードを組み合わせて、ことばをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)1年生 今日の授業風景(ことばづくり2)

 ことばをつくったあと、ペアの友達と紹介し合う子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)2年生 今日の授業風景(粘土を使って)

 2年生の2時間目は、図工の学習でした。粘土で思い思いの作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)6年生 今日の授業風景(空気中には)

 6年生の2時間目は、理科の学習でした。気体検知管や石灰水を使って、空気中の酸素や二酸化炭素の割合を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)5年生 今日の授業風景(家庭科室探検)

 5年生の1時間目は、家庭科の学習でした。家庭科室にはどんなものがあるのか見付け、使用するときに気を付けることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)スマイルタイム(縦割り班発足1)

 スマイルタイムに、縦割り班の顔合わせと運動会の結団式を行いました。6年生が中心となって自己紹介をしたり、応援練習をしたりしました。赤団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(木)スマイルタイム(縦割り班発足2)

 白団の様子です。1年間、様々な活動で、縦割り班を中心に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)1、2、3年生 今日の授業風景(はじめまして)

 1・2・3年生の3時間目は、体育の学習でした。1年生は3年生と一緒に体育をするのは初めてだったので、自己紹介を兼ねて「じゃんけん列車」をしました。その後、みんなでダンスをしました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)3年生 今日の授業風景(自己紹介)

 3年生の2時間目は、外国語活動でした。今日は、覚えた外国の挨拶と自分の名前を紹介し合いました。少しずつ外国語に慣れてきたようで、子供たちは楽しく自己紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)4年生 今日の授業風景(基本の復習)

 4年生の1時間目は、書写の学習でした。4年生になって初めての習字だったので、点画やはらい等の復習をしました。次回「林」という漢字を書くことを伝えると、子供たちは、止めやはらいを意識して集中して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/16 委員会活動(5・6年)
5/17 運動会前日準備 ※下校1〜4年14:20、5〜6年15:10
5/18 運動会 ※全校下校12:00
5/20 振替休業日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831