最新更新日:2024/06/04
本日:count up13
昨日:134
総数:574519

【1年生】ひらがなの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、「う」「え」「お」の練習をしていました。ていねいに形を整えて書いています。

【4年生】4年生初めての学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、漢字辞典の使い方について学びました。おうちの方に見守られ、少し緊張気味でしたが、真剣に学習に取り組みました。

【5年生】学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語、2組は社会の授業を行いました。一生懸命勉強に取り組む子供の姿が見られました。

【6年生】学習参観 とてもよく頑張りました

落ち着いて学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】はりきっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学年になり、学習を頑張っている4年生です。先日は、図書のオリエンテーションがありました。専科の先生との学習もとても楽しく取り組んでいます。

4月19日(金) 元気いっぱい遊んでます

 今日も青空が広がり、休み時間には元気いっぱいグラウンドで遊んでいる様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、揚げ魚のレモン味、そえ野菜、カレースープ、牛乳です。
 カレースープは、ウインナーやマカロニ、野菜を温かく煮込んだスープです。コンソメ味に加えて、カレーの風味がついており、食べやすく食パンにも合います。揚げ魚のレモン味は、カリカリに揚がった魚にレモン果汁のさわやかな香りが食欲をそそります。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 静かに読書

みずほタイムでとしょしつで十分遊んだ後、静かに読書をしています。図書室で借りた本を興味津々に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「春の生き物をさがそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドに出て、「春の生き物」探しをしました。池には、ヤゴやヒメダカがたくさんいました。オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、タンポポなどを次々と見つけることができました。

3年生  図画工作科「絵の具+水+ふで」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「絵の具+水+ふで=いいかんじ」をテーマに、水加減や筆の動かし方を工夫しながら、「オリジナルTシャツ」作りに取り組みました。「いい感じ」のお気に入りのシャツができあがりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/15 運動会予行
5/17 運動会前日準備
5/18 運動会
5/20 振替休業日
5/21 5年BFCバッジ授与式・防火教室
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254