最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:740
総数:493516
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月15日(水) 3年生 修学旅行 広島平和記念公園に向かっています!

 広島城前を通り、平和記念公園が見えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 3年生 修学旅行 広島駅に到着しました! その2

 広島平和記念公園に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 3年生 修学旅行 広島駅に到着しました! その1

 広島駅に到着し、すぐにバスに乗り込みました!とてもスムーズです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 3年生 修学旅行 昼食タイム その2

 美味しそうに食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 3年生 修学旅行 昼食タイム その1

 朝が早かったので、お腹はペコペコです。
新幹線に乗車するやいなや、お弁当を食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 鯖の銀紙焼き
3 なます
4 すまし汁
5 牛乳 等

 「なます」とは、「酢の物」のことです。今日のように、大根と人参が使われているものは、「紅白なます」といい、お正月やおめでたい時の料理としても登場します。野菜の酢の物は、さっぱりとした味わいがあり、さわやかな酸味が食欲を刺激します。
 また、大根や人参はビタミンや食物繊維が豊富です。お皿にのっている鯖と一緒に食べて、栄養バランスをよくしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 1年生 授業の様子 その3

 体育の授業の様子です。1年生はグラウンドで長距離のタイムを測定しています。
 苦しい顔をしながらも、自分の限界に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)  1年生 授業の様子 その2

 英語の授業の様子です。全体で先生に続いてリーディングの練習をしています。
 大きな声を出してみんなで練習した後は、隣同士ペアになって役割分担し読み合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 3年生 修学旅行 京都駅に到着しました! その2

12時2発のぞみ65号に乗り込みました!停車時間内に全員無事乗車完了しました!
全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 3年生 修学旅行 京都駅に到着しました! その1

 京都は曇り空。予定より早めに京都駅に到着しました。
整然と移動し、整列しています。
 トイレ休憩をとり、いよいよ新幹線乗り場に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310