最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:740
総数:493517
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月14日(火) 2年生 国語 図書室で調べながら

 それぞれ応募作品用の原稿づくりに向けて、図書室で資料を探しながら執筆活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 3年生 美術 絵コンテづくり

 部活動をテーマにした絵コンテを作成中です。アニメーターになった気分で描いています。モデルは自分かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 2年生 保健体育 持久走

 さわやかな風の中で、持久走をしています。よい記録が出そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 1年生 保健体育 100m走

 グラウンドは、さわやかな風が吹いてきもちよさそうです。
颯爽と走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) しゃくやくの花が咲いてしまいそう

 昨日、JAあおば様から観光大使である3年生に託された130本のしゃくやくの花も、一足お先に広島へ出発します。暖かくなるとすぐに咲いてしまうので、固い蕾のものをいただいたのですが、それでももう待ちきれず、咲いているものもあります。
 
 生徒は、2日目の大阪班別学習の際に、観光ポスター、しおりを添えてしゃくやくの花を配付し、八尾町や富山市をPRします。

 もう少し咲くのを待って〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) あいさつ運動期間は終わったけれど・・・

 あいさつ運動期間は終わっても、主体的に玄関であいさつ運動を続けている素敵な生徒がいます。こういう姿が素敵ですね。

 2年生は、学年生徒会が中心となって、あいさつ、ベル着等の強化週間をスタートさせました。つないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) さわやかな朝 その2

 修学旅行の荷物を持ちつつも、生徒会企画の団別対抗アルミ缶回収に向けて、大きなアルミ缶の入った袋を持参する生徒もいます。協力ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) さわやかな朝 その1

 晴れのさわやかな朝です。
 明日からの修学旅行に向けて、3年生は荷物を持参して登校してきました。荷物は、一足お先にトラックで広島へ出発します。
 登校するやいなや、技術室へ荷物を運んでいます。廊下を傷つけないようにと、コロコロを転がさずに手で持って運ぶ心遣い、、、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 夕焼けがきれいです

 雨も上がり、夕焼けがとてもきれいです。
明日からまた天候が回復するようです。朝晩は気温が低いので、寒暖差に注意しましょう。

 3年生の皆さんは、明日修学旅行の荷物を持参しての登校となります。晴れの予報が出ているのでよかったですね。
画像1 画像1

5月13日(月) 部活動の様子 その2

 柔剣道場は、凜とした空気が漂っています。
 グラウンドでは、雨上がりの冷たい空気に負けず、ソフトテニス、野球部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310