最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:139
総数:325483
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/10(金) 2年生 段ボールカッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、4時間目に図工室で段ボールを切っていました。段ボールカッターを使って切っていました。心のメーターをつくっているそうです。

5/10(金) 6年生 文字と式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の4時間目は、算数科の学習でした。Xを使った式について考えていました。

5/10(金) 団活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の言葉を一生懸命聞いている子供ばかりです。入学して1か月しかたっていない1年生も、もう立派な倉垣っ子です。

5/10(金) 団活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひいらぎポイントで今のところ負けている団は、よりみんなの心をひとつにして練習に取り組もうと声をかけ合っていました。

5/10(金) 団活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が校外学習に行っていていないのに、他の学年の子供たちが集まって、ぐんぐんタイムに団活動をしていました。

5/10(金) ひいらぎポイント(ひいらぎ賞)

画像1 画像1
児童玄関を入った所に、各団の絵の下に先生方からのコメントが貼ってあります。子供たちは、朝登校してすぐに見たり、休み時間に見たり、帰る前に見たりするなど、とても先生方からのコメントを気にしています。詳しく教えてもらうと、先生方のコメントの数が、運動会当日のひいらぎ賞に加算されるひいらぎポイントになるそうで、先生方は、1人7枚(7ポイント)まで書けるそうです。当日までの競技や応援等の態度や様子等が判断材料になるそうです。6年生の子供たちが特に気にしていた理由がやっと分かりました。なるほど…。

5/10(金) 5・6年生 リレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近くなり、5・6年生は気合いが伝わってきます。

5/10(金) 5・6年生 リレー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の1時間目は、体育科の学習でした。グラウンドでリレーをしていました。

5/10(金) 4年生 校外学習(呉羽青少年自然の家)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式のあと、バスに乗って呉羽青少年自然の家に向かいました。

5/10(金) 4年生 校外学習(呉羽青少年自然の家)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、今日、呉羽青少年自然の家に校外学習に行きます。児童玄関前で出発式をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 運動会
5/20 振替休業
5/22 歯科検診
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835