最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:157
総数:68641
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

1・2年生 色別リレー練習

 低学年は、トラックのカーブを走るのが難しいため、折り返し方式のリレーです。

 がんばっています・・・

 明日11日(土)の本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校 選抜リレー練習 2

 明日11日(土)の本番が楽しみです・・・
画像1
画像2
画像3

全校 選抜リレー練習

 各色団の各学年から男女1名ずつが出場します。
 天候不順のため、グラウンドで練習ができませんでした。
 今朝は、グラウンドで入退場やバトンパスの練習をすることができました。

 上級生が並び方や進む方向などを下級生に教えています・・・

画像1
画像2
画像3

カラス? 対策・・・

 網(あみ)をかぶせてくれました・・・

 「池の生きものを守ろう!」
画像1
画像2
画像3

10日(金)毎日、コイの観察から

 明るい笑顔、元気が一番ですね・・・
画像1
画像2
画像3

10日(金)立山が見守る中・・・

 校舎の東側には「立山連峰」。剱岳の雪も、かなり少なくなりました・・・
 
 なぞの飛行物体? 飛行機雲?
画像1
画像2
画像3

10日(金)早朝から

 抜けるような青空の下、今日10日(金)最後の練習、そして明日11日(土)運動会当日に向けて、ライン引きをしました。
画像1
画像2

5・6年生 騎馬戦 予選

 騎馬戦の予選を行いました。
 どの騎馬も闘志を燃やし、全力で戦いました。
 予選の結果・・・

    優勝決定戦は「赤団 対 黄団」

    3位決定戦は「白団 対 青団」

となりました。どの団も、ガンバレ!  
画像1
画像2

国語科 ともだちはどこかな(2年生)

 国語科「ともだちは どこかな」では、教科書の挿絵から、人物の特徴を聞いて(質問して)見付ける活動をしました。
 大事なことを落とさずに聞く(質問する)ことができましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおのたねをうえたよ

画像1
画像2
画像3
 今日は、久しぶりの晴れ間があり、植木鉢に「あさがお」の種を植えました。
 先日、じっくり観察した種を一つ一つ土に穴を開けて、とても大事そうに植えました。
 最後に、「大きく育ってね。」「きれいなお花が咲きますように。」と言いながら水やりをしました。
 これからの生長がとっても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 内科検診
5/22 登校確認
クラブ活動

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539