最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:90
総数:214839
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

2年生 「ふきのとう」の音読

2年生みんなで、教科書の「ふきのとう」を音読しています。1年生に聞かせてあげられるよう頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しょしゃ

書くときの「よい姿勢」について確かめていました。背中がしっかり伸びているかな?自分の手を入れて確かめる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年の下校

上学年の子供たちが元気に帰って行きました。安全に気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年の下校

1〜3年生の子供たちが帰ります。1年生は、校歌を歌いながら歩いていました。今日も気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、入学お祝い献立でした。みんなおいしく食べたかな。
画像1 画像1

1年生 ドリルに挑戦

1年生の子供たちは、あっという間にクロムブックの扱いに慣れていきます。自分でどんどんドリルの問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科

山田の春を描いています。丁寧に仕上げようと取り組んでいます。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 ろうそくが燃え続けるには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験の考察を聴き合いました。友達の意見を聞いて、自分の考えとの似ているところ、違っているところをしっかり聴き、確かめました。

1年生 クロムブックを使ってみよう

先生からの説明の後、さっそく使ってみました。学校のホームページをみると、自分たちの写真が載っています。思わず歓声を上げる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クロムブックの使い方

これから学習で使っていくクロムブックの使い方や、使うときの約束について、先生からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266