最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:108
総数:627683

3年生 理科「チョウの育ち方」〜観察1〜

画像1 画像1
 モンシロチョウの幼虫を観察して、色、形、大きさ、動き方等を調べました。
画像2 画像2

2年生 なえをうえよう(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重い土を二人で協力して運び、肥料を入れて、苗を植えました。「おいしい野菜になあれ」「早く大きくなってね」などと声を掛けながら作業していました。

6年生「20mシャトルラン」

 20mシャトルランに取り組みました。
6年1組の最高記録は104回です。
最後まで頑張る友達に声援を送る様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 東部っ子絵画の日

 1年生は、「のってみたいな いきたいな」のテーマで、図画を描きました。どんなものにのりたいか、どこへ行きたいかを想像しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 ちょきちょきかざり

 図画工作科の学習で、色紙を折ったり切ったりして飾りをつくりました。切り方を工夫して、楽しい飾りができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 「まぼろしの花」を描こう〜東部っ子絵画の日〜

 「まぼろしの花」を描きました。
 誰も見たことがない花を、想像を広げながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 東部っ子絵画の日 ふしぎなたまご

「〜したい!」「〜だったらいいなあ」と想像を膨らませて、集中して表現を楽しんでいました。割れた卵から、どんなものが、どんな世界が飛び出してくるのでしょうか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 東部っ子絵画の日 ふしぎなたまご

模様が描けたら、色塗りです。
久しぶりに水彩道具を使いましたが、上手に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 東部っ子絵画の日 ふしぎなたまご

2年生は、ふしぎなたまごを描きました。
形や模様を工夫して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「わたしの大切な風景」2

 絵画教室の講師でもある画家の先生にアドバイスをいただきながら、よりよい作品になるように丁寧に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
5/20 振替休業日
5/22 歯科検診pm(1年、3年、特)
5/23 歯科検診pm(2年、4年、6年)
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470