最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:102
総数:393621
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月14日(火)5年生 発条件条件

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では発芽の実験をしていました。今日は発芽した鉢と発芽しなかった鉢をもちより、みんなで発芽の条件について考えました。「光や土はいると思ったのに、いらなかった」と意外な結果に驚いていたようでした。

5月14日(火) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かん字の音とくん」の学習のまとめとして、かん字クイズを出し合いました。

5月14日(火) 3年生 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2択から好きな物を選んで話しました。

5月14日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、なます、すまし汁 でした。なますは、優しい酸味で子供にも食べやすい味付けでした。
画像1 画像1

5月14日(火) 4年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科では、自分も相手も気持ちよく過ごせる「言葉のキャッチボール」の学習を行いました。
 バケツの水をこぼしてしまったとき、相手のパスを取り損ねて負けてしまったとき等、様々な場面を想定し、どんな言葉をかけたらよいかペアで考え、実践しました。言い方一つで相手の表情が変わることに気づき、教室が優しい言葉で溢れていました。

令和6年度教科書展示会の開催について(ご案内)

 令和6年度教科書展示会が開催されますので、ご案内いたします。

 ・開催日時 令和6年6月14日(金)から7月3日(水)まで
        ※午前9時から午後5時まで
         ただし、土日を除く
 ・開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
       (富山市新桜町 Toyama Sakura ビル6階)

5月10日(金)第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 5月10日(金)に第1回学校運営協議会を開催しました。地域の方々からたくさんのご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしてまいります。

5月13日(月) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの生長をまとめています。

5月13日(月) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の学習をしています。

5月13日(月) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「たんぽぽのちえ」では、4つの知恵があることを知り、自分が心に残ったことを友達に伝えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 振替休業日
5/22 クラブ活動
5/23 読み聞かせ(下学年)
内科検診
5/24 市役所本庁舎の作業停電に伴うネットワークの停止(17時〜)
5/25 市役所本庁舎の作業停電に伴うネットワークの停止(終日)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658