最新更新日:2024/06/06
本日:count up202
昨日:189
総数:788919
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 体育科 体ほぐし2

ペアで、簡単なゲームをしました。盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 体ほぐし

ペアでストレッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分で学ぶ、みんなで学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 繰り上がりのある筆算のやり方を、グループで話し合って互いに教え合いました。教科書にあるQRコードをChromebookを読み取ると、繰り上がりの仕組みが分かる動画や、教科書の問題の答え合わせができるようになっています。ICTを活用しながら、自分たちで学びを進めようと協力する姿が見られました。

1年生 生活科 あさがおのたねをまこう

 アサガオやヒマワリ、コスモスの種を見比べました。その後、アサガオの種をよく見て種の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科  よくきいてはなそう

 ペアで質問をしたり、質問に答えたりしました。返答後にもう一度質問をするなど、よく聞いて話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理農園プロジェクトの様子

画像1 画像1
今日は第一回のプロジェクト学習の時間でした。
それぞれが友達と相談しながら目標や育てたい野菜を決めました。

6年生 水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、墨を使って絵を描いています。濃淡を意識したり、構図を考えたりする等工夫して作品づくりをしています。

ベルマーク/インクカートリッジ回収について

PTA執行部です。
先日の総会では、令和6年度のPTA事業ならびに予算についてご承認いただきありがとうございました。

早速ですが、ベルマーク及びインクカートリッジについてのご案内です。
すでにtetoluで配信されていますとおり、今年度もベルマークとインクカートリッジの回収を行います。回収箱は、児童玄関よりはいって左側の玄関前に設置してあります。
お子様に持たせるなどしていただき回収にご協力をお願いいたします。

※なお今年度はベルマークの回収は、1学期終了までとさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 なかまづくりとかず

6がいくつといくつでできるのかを、ブロックを使って友達に問題を出しました。みんなよく考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 「学校のまわり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで地図を描いてみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/20 眼科検診2、4、6年  委員会活動
5/21 プロジェクト学習
5/22 耳鼻科検診2、4、6年
5/23 6年歩行会 呉羽青少年自然の家
5/24 眼科検診1、3、5年、特支

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464