最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:429
総数:1306596
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月17日(金)おはようございます!!

 朝方は、雲におおわれていますが、このあと、徐々に晴れとなっていくようです!!十種雲形でいうと、現在の雲は“高層雲”というところでしょうか…。

 今日はテスト週間の金曜日…。今日の家庭学習は、後々に大きく影響してきます。明日があると考えず…、充実した一日を過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3学年授業その4

3−4数学、3−5理科
理科では酸性とアルカリ性とは何なのかを学習しています。
実験結果のプリントをしっかりノートに張り、きれいにまとめてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3学年授業その3

3−2美術 自画像について学習しています。
自画像を描くためにはまずは自分を知ることが大切です。自分のプラスの面とマイナスの面をマッピングで書き出しています。
3−4数学 復習問題をグループで教え合いながら解いています。一人じゃ分からなかった問題も友達に聞いたり、一緒に考えたりすることで学びが深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3学年授業その2

3−3、3−5家庭科
幼い頃の写真がたくさん集まってとてもかわいらしいです。
生まれたときのエピソードの中には「羊水を飲んで危険だった。」「すごく小さくて保育器に入っていた。」など大きくなった今だからこそ思い出話として聞くことのできるものもありました。ここまで大きく成長してくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3学年授業その1

3−1、3−3 家庭科
幼い頃の自分について発表したり、友達の発表を聞いたりしています。
赤ちゃんの頃や幼児期の写真をみて、自然と笑顔があふれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 生活委員会 朝の挨拶運動

生活委員会です。

生活委員会では、常時活動として朝の挨拶運動を行っています。
この活動を充実させて、もっともっと素敵な挨拶ができる新庄中生をめざしています。

実は、昨年にも週に1度、全員で行っていた運動なのですが、今年はみんなで分担することで、毎日生徒玄関に挨拶が響き渡るよう工夫して活動を行っています。

なので、生活委員の人数は分散されて少ないはずなのに、写真の通り、多くの人が挨拶運動に立っています。

人が増えているのは何故か分かりますか...?

なんと、ボランティアで参加してくれている人がいるのです!!
素敵ですね!この挨拶の輪をもっと広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)3学年 廊下掲示が変わりました

3学年では、昨日の学年集会で「進路について」の話をしました。

進路と向き合い、自分の将来の目標に向け、気持ちが引き締まった人が増えたように感じます。

3学年の廊下掲示が、『修学旅行』から『進路』に変わりました。
これから進路の情報をどんどん掲示していきますので、学校にお越しの際は皆様もご覧ください。
ご家庭でも、どんな情報が更新されているのかお声かけいただき、大切な情報を逃さないようにご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)3学年 数学の授業

3年6組の数学の授業で、因数分解などの計算をしました。
班でプリントに取り組みながら、教え合いもしていました。
教えることは、教える側の理解が深まることにつながり、教えてもらう側も理解が進みます。
教える側も、教えられる側もその効果を知っているのか、「勉強を頑張ろう!」というよい雰囲気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(木)3学年 理科の授業

3年4組の理科の授業で、「フレミングの法則」を習っていました。
みんな、左手をあっちこっちに向きを変えて、試行錯誤していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(木)おはようございます!!

 日本海西部には低気圧があって、ゆっくり北東へ進んでおり、富山県はおおむね雨又は曇りとなっています。

 ここ新庄中学校も、曇り…絵に描いたような“乱層雲”が上空をおおっています。青い空が恋しい朝です…。

 中間評価まであと7日…充実した学校生活を送りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/19 資源回収(広田小校区)
5/20 教育相談
5/21 教育相談
5/23 中間評価1日目
内科検診(2年生)
5/24 中間評価2日目
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797