最新更新日:2024/05/30
本日:count up91
昨日:157
総数:404720

スーパー縦割り遊び[白団]その2:5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班カードに色マジックでイラストや模様を描き、カラフルに仕上げます。

スーパー縦割り遊び[赤団]その1:5月20日(月)

 班のみんなで縦割り班カードを作っています。書きたいものについて話したり、どんなカードにしようか相談したりしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパー縦割り遊び[青団]その1:5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとの活動が始まりました。班カード作りでは、自然と顔を寄せ合って「何書く?」「ペン使う?」と自然と会話が生まれています。

スーパー縦割り遊び[黄団]その1:5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとの活動が始まりました。まずは、班カードの作成です。

スーパー縦割り遊び[白団]その1:5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに協力して班カードを作成しています。

6年生:150周年の歴史を感じる:5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 創校150周年記念式典の後も引き続き、過去のアルバムが展示してあります。過去の写真を見ながら、150周年の歴史の長さや新保の変化を感じました。
 また「ANA Team HND Orchestra」の皆様が残してくださったメッセージとサインも見てきました。「これはキャプテンのサインだ!」「Tpって何の楽器?」と興味津々の様子で見ていました。

6年生:宿泊学習に向けて:5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週、小学校生活最後の宿泊学習に行きます。係ごとに集まり、準備を進めています。週末で荷物の準備と、体調を整えて、来週元気に宿泊へ行きましょう。

4年生:算数科「グラフや表を使って考えよう」:5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 データを二次元表に表す方法を友達と考え、伝え合いました

1年生:「学活:ジャンケンで友達と仲良くなろう」:5月17日(金)

 今日の学活では、隣や班の友達といろいろなジャンケンをしました。ズレズレジャンケンや餃子ジャンケンなど、友達と笑いあいながら、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:「図工:ごちそうパーティーをひらこう」:5月17日(金)

 今日の図工では粘土でごちそうを作りました。ケーキやハンバーガー、お寿司など、たくさんのごちそうが、ずらり!最後には、みんなで見せ合いました。「これ何?上手!」「このお寿司、すごく美味しそう!」など、友達との関わりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
5/20 避難訓練スーパー縦割り遊び※弁当(給食なし)
5/21 クラブ活動発足
5/23 6年宿泊(国立立山青少年自然の家)
5/24 6年宿泊(国立立山青少年自然の家)
5/25 かがやき教室(わくスポ)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328