最新更新日:2024/06/08
本日:count up93
昨日:116
総数:394308
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

4月12日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、おひたし、沢煮椀でした。
 おひたしと沢煮椀は、具材が細かく刻まれており、お出汁がたっぷりしみていました。おいしかったです。
画像1 画像1

4月12日(金)満開の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前庭の桜が、どれも満開となりました。開花が早かったものはやや葉桜ですが、しだれ桜は今がちょうど見頃です。
 きれいに咲いた桜や水仙、チューリップに迎えられて登校する子供たち。登校後、お花見を楽しんでから校舎に入っていく子供もいました。

4月11日 1年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽専科の先生との学習が始まりました。リズムに合わせて楽しく自己紹介したり、校歌の練習をしたりしました。

4月11日 1年生 校歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生が1年生に校歌を教えてくれました。2年生がプレゼントしてくれたメッセージ入りの歌詞カードを見ながら、これからも練習をがんばります。

4月11日 1年生 初めて体育館で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 鬼ごっこをしたり、肋木に登ったりして楽しく遊びました。

4月11日 1、2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生は、体育の時間に50m走の練習をしました。運動会に向けて、走る力を高めています。

4月11日(木) 2年生 校歌を一緒に歌ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に「校歌を教えたい!」と校歌の紙とメッセージを書いて渡し、一緒に歌いました。校歌の歌詞をしっかりと読みながら一緒に歌ってくれる1年生を見付け「うれしい」と話していました。

4月11日(木) 4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての外国語活動がありました。
 ALTの先生と一緒に世界の国々の「こんにちは」を言ったり、ペアになって色々な国の挨拶を伝えたりしました。

4月11日(木)5年生 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日間続いた学力調査も今日で終了しました。文章量の多い問題を最後まで諦めず取り組むことができました。
 また、今日は外国語や音楽の学習がありました。外国語はALTと教務主任の先生、音楽は専科教員が担当します。子供たちはいきいきと活動していました。

4月11日(木) 3年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「線と色であそぼう」の学習では、ボンドと塩を使って線を書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 振替休業日
5/22 クラブ活動
5/23 読み聞かせ(下学年)
内科検診
5/24 市役所本庁舎の作業停電に伴うネットワークの停止(17時〜)
5/25 市役所本庁舎の作業停電に伴うネットワークの停止(終日)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658