最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:118
総数:695690
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

3年生 呉羽小の東西南北には?

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習の成果物が廊下に掲示されていました。
方位磁石で方位の調べ方を学習したのちに、学校からの東西南北に何があるのかを確かめ合いました。
方位と位置関係の概念を得た子供たちは、身の回りの様々な建物や特色あるものの見え方が変わって行くに違いありません。

2年生 苗のお世話始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え付けを終えた翌日。
さっそく、登校後からお世話をする姿がありました。

明日からは4連休。3日間は晴天の予報です。
さて、連休明けにはどんなドラマが生まれるのでしょうか?

6年生 入学お祝い集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年生の、にゅうがくおを祝う集会を行いました。6年生は、1年生と手をつないで入場しました。

6年生 入学お祝い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生として、1年生をはじめ全校児童を楽しませようと全力でがんばる姿に、全校のリーダーとしての頼もしさを感じました。

入学おめでとう集会

全校で入学おめでとう集会を行いました。1年生は6年生と手をつなぎながら元気よく入場しました。一人一人が6年生の呼名に「はいっ」と大きな声で返事をしました。全校での猛獣狩りゲームでは、いろいろな学年の友達と楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 団別応援練習

画像1 画像1
 スポーツフェスティバルに向けて、色団別の応援練習が始まりました。6年生は、この日に向けて応援内容を話し合ってきました。どの団も、大きな声で応援歌やエールを練習していました。

1年生  相撲体操 合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生のみなさんに相撲体操を教えてもらいました。上級生から指導を受け、真剣に練習していました。

応援全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「呉羽っ子タイム」を使って、初めての全体練習を行いました。
6年生の応援リーダーの意気込みが、前面に出ていて素晴らしいです。
当日に向けて、多くの子がまとまって活動する楽しさを味わってもらいたいと思います。

一年の目標をこいのぼりに!

画像1 画像1
環境委員会の働きかけにより、イベントが始動しました。
「一年の目標をこいのぼりにかざろう!」
というものです。
みんなの目標をまとったコイが、美しく壁面を飾るといいですね!

1年生 明日に備えて

画像1 画像1
明日は、6年生が主催する「入学おめでとう集会」です。
少し日は経ってしまいましたが、「1年生と上級生の親睦を図る機会を持ちたい」という6年生児童のたっての希望で、復活した歓迎行事です。
体育館では、1年生が動きの練習をしていました。
初めてのことなので、何が起こるのか「???」の様子でしたが、すでにワクワク、ドキドキしている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1学期の行事
5/21 内科検診(6年)
5/22 歯科検診(1・3・5年・ひまわり)
5/23 クラブ活動
5/24 耳鼻科検診(2・4・6年) ネットワーク停止
5/25 ネットワーク停止
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103