最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:102
総数:544283
柳町小学校のホームページへようこそ。

5年生 算数科 1立方メートルはどのくらい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループで協力して、1立方メートルの立方体を作りました。
 思ったよりも大きかったようです。友達と協力しながら器用に紙テープを切ったり貼ったりしていました。

5年生 児童会スローガン、運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生がステージに乗り、児童会スローガンと運動会スローガンを発表しました。
 委員会のメンバーとして、様々な活動の中心となって動いている姿が素敵ですね。

4/25(木) 4年生 音楽科

 「小さな世界」を旋律に合わせて歌っています。途中に手拍子や足踏みをしてリズムよく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 家庭科室探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室や家庭科準備室にどのようなものがあるか探検しに行きました。
 包丁が、他の器具と違うところにある理由について、自分たちの経験や想像を膨らませて考えていました。

5年生 体育科 シャトルラン

画像1 画像1
 涼しい4月の内に、シャトルランを行いました。
 去年の記録を1回でも越えられるように、一生懸命がんばりました。

4月24日(水) 1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東町交番、交通安全協会、交通安全柳町支部、PTAの方々にご協力をいただき、交通安全に必要なことについて学習しました。「とまる」「みる」「まつ」の合い言葉を知りました。実際に学校周辺を歩き、安全に行動することを体験しました。

5年生 図画工作科 心のもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日書いた6つの心の様子を、1枚の画用紙にまとめました。
 貼り方や切り方を工夫することで、わたし・ぼくだけの心の様子が表現できました。
 

4/23(火) 3年生 国語

司書教諭小畔先生が図書室オリエンテーションをしてくださいました。読み聞かせしてくださった本の題名等、お子さんに尋ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
 図書室オリエンテーションがありました。
 司書の先生から、本ができるまでのお話を聞きました。昔は木や粘土に文字を書いていたということを聞くと、みんな驚いていました。
 クロムブック(インターネット)を用いて調べ学習を行うことが多いですが、本を使って調べ学習をする方法を教えていただいたので、これからの学習で生かしていけるとよいですね。

4/23(火) 4年生 「図書オリエンテーリング」

 司書の先生に「かみなりむすめ」の読み聞かせをしてもらいました。その後に物語についてクイズが出され答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072