最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:75
総数:749989
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月30日(火)3限 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「夏やさいをつくろう」では夏野菜について調べています。

今日は、栄養教諭の先生から野菜の「ひみつ」について教えていただきました。

育てたい野菜にについて楽しみにしている子供たちの姿が見られました。

4月30日(火)今日はカレーの日 給食室

画像1 画像1
今日の給食は、
 カレーライス、福神和え、フルーツヨーグルト、牛乳 です。

今年度初のカレーライスでした。
低学年から高学年まで、みんなペロリ。給食室の大きな釜でつくるカレーライスは、格別ですね。

2年生の生活科では、これから育てる夏野菜に関するクイズや、野菜の「ひ・み・つ」パワーについて一緒に勉強をしました。
緑黄色野菜が豊富な夏野菜。いろいろな色・形の花や実を観察するのが楽しみですね。

マーク先生の読み聞かせ

画像1 画像1
 マーク先生に英語で書かれた絵本の読み聞かせをしていただきました。子供たちは、英語で色の名前を言ったり、知っている食べ物の名前を言ったりするなど楽しんでいました。

4月26日(金) 【図画工作科】心のもよう 心編 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工「心のもよう」の学習で、先週は様々な用具を使って、小さな画用紙に「気持ち」を表現しました。
 今回はその「気持ち」を切ったり、並べたりして大きな画用紙に貼り付け、様々な気持ちが生じる「心」を表現しました。

4月26日(金)光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
1限に図工科「光のプレゼント」の作品をもってグランドへ行きました。

カラーフィルムを通した光をグランドに映しました。

子供たちは友達の作品と重ねたり、並べたりして光の美しさを楽しんでいました。

4月26日(金)1年生の給食時間 給食室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
 ごはん、わかさぎのフリッター、
 水菜のサラダ、関東炊き、牛乳 です。

入学から3週間、1年生も給食時間の過ごし方がだんだん板についてきました。
ランドセルをかつぎ、歩いて登下校するようになったからでしょうか。
給食の時間にはお腹はぺこぺこ。
担任の先生も給食室も、1年生の食べっぷりに驚いています。

明日から連休が続きます。
休みの間も、「早寝・早起き・朝ごはん」で、生活リズムを大切にしてくださいね。

4月25日(木)どう切ろうかな? 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科では、先の学習で使うため、じゃがいもの種いもを植えました。
 芽が出ているじゃがいもを初めて見た子供もいました。
 芽の出方を見ながら、どのように半分に切ったらいいか考えながら切っていました。
 

4月25日(木) 背中&【理科】天気の変化 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員会の朝のあいさつ運動。朝から明るい気持ちになります。

 理科「天気の変化」の学習では2回目の雲の観察をし、観察の結果、天気に雲の動きや量が関係していることが分かりました。

4月24日(水)読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読書タイムに1年生を招待して音読会をしました。

国語科「ふきのとう」を役割を決めて発表しました。

子供たちは練習した成果を発揮して、1年生に音読を披露することができました。

4月24日(水) 盛り沢山 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の家庭科「私の生活、大発見!」の学習では、ガスコンロの使い方を学び、実際にお湯を沸かしてお茶をいれました。

 3時間目には情報モラル講座があり、講師の先生から「よい・悪いの判断がしっかりできること」「悪いと思ったことは、やらない強い心をもつこと」の大切さを教えていただきました。

 5時間目には学級目標について話し合いました。初め「輝く」「光」「成長」「スクラム」の4つの候補がありましたが、今回の話合いの結果、「スクラム」「光り輝く成長」「銀河」「太陽もこえるくらいに輝き、成長する(キーワード未定)」の4つが候補となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 クラブ 避難訓練
5/24 教育ネットワーク停止17:00〜
5/25 教育ネットワーク停止(終日)
5/28 4〜6年お話会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752