最新更新日:2024/05/29
本日:count up42
昨日:186
総数:855526
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

家庭科 調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に、小松菜のおひたしを作りました。
 どの班も、自分たちで調べたことを生かしながら、協力して楽しく調理しており、完成したおひたしをおいしく食べていました。
 終わった後は、「家でも作ってみたい」と意欲的な様子も見られました。

開会式・閉会式練習(6年生)

 開会式と閉会式の練習を行いました。
 また、「きときと夢体操」の練習もしました。
 6年生の子供たちは、「きときと夢体操」が大好きです。笑顔で元気いっぱい体操しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「たんぽぽのちえ」(2年生)

 国語科では、「たんぽぽのちえ」という話を読んでいます。今日は、グループの仲間と協力して、たんぽぽの「ちえ」を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

選抜リレーの練習(2年生)

 今日は、初めてグラウンドに出て、トラックを走りました。どの団も最後までバトンをつなぐことができました。2年生の子供たちは、どの子も1位を目指して練習をがんばっています。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1

野菜の苗植え(2年生)その3

 外に出て、苗を植えました。植えた後は、大きく育つようにたっぷりと水やりをしました。美味しい野菜ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗植え(2年生)その2

 苗植えをする前に、苗をじっと観察しました。大きさや形、触った感触など、気付いたことがたくさんありました。
 また、クロムブックで苗の写真を撮りました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗植え(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていた野菜の苗が届きました。早速、苗の観察をして、鉢に植えました。これから、どんな風に育っていくのか楽しみです。

モンシロチョウ

 理科ではモンシロチョウについて学習をしています。子供たちは「どれだけえさを食べるのかな」「どんな育ち方をするのかな」など、調べたいことをがたくさんあるようです。これからどんどん進んで調べていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

選抜リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜6学年で選抜リレーの練習をしました。今日は、バトンをつないで実際に走りました。3年生の子供たちも全力で走り「まだ、練習したかった」とやる気満々です。本番までもう少し、がんばってほしいです。

学級活動(6年生)

 マイタイムの振り返りを行いました。自分の目標と普段の活動とを比べて、できたことや困ったことなどを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253