最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:110
総数:789736
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 チョウをそだてよう

 今日、教室で飼っていたアオムシが、長いさなぎの時期を終え、羽化しました。
 美しい成虫になり、羽を乾かす様子や、外へ飛び立つ様子を目の当たりにして、子どもたちは歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、「How are you」を学習しています。今日は、じゃんけんをして、相手の調子を質問し合いました。

なかよし4・5班 生活単元学習「ピザ屋さんを開こう」

今日は晴れたので、午後から畑を耕しました。「おいしい野菜が育つように、土をふかふかにするぞ!」と、どの子も一生懸命活動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 運動会練習

画像1 画像1
今週末に迫った運動会に向けて練習を進めています。ルールを確認したり、協力して作戦を考えたりしました。

なかよし4・5班 生活単元学習「ピザ屋さんを開こう」

 生活単元学習ではピザ屋さんを開く計画をしています。今回はピザにのせたい野菜は何か、どんな野菜を育てるかについて相談しました。みんな作りたいピザをイメージしながら、たくさん意見を言い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生だけの応援練習を行いました。これまで、6年生の指示や声掛けで頑張っていましたが、今回は高学年の仲間入りとして意識を持ち、自主的に応援練習に取り組む姿が見られました。

4年生 国語

画像1 画像1
国語では、メモのとり方について学習しています。今日は、休み時間に実際にインタビューしながらメモをする練習をしました。

なかよし1班 5年生 算数科 「比例をつかって考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の1段の高さと3階までの段数を調べました。その後、比例の関係を使って、1階から3階までの高さを計算しました。「7m95cmだと分かったね」「計算で求められたね」と、比例を使うことの便利さに気付いていました。

なかよし1班、2班 2年生 生活科 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で選んだ野菜の苗植えをしました。「たくさん水をあげたいな」「実ができたら、〜にして食べたいな」と、思いを膨らませながら植えました。

なかよし6班 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から新しく仲間となった交流級の友達と英語であいさつしました。「What do you like ?(好きなものは何?)」「I like strawberry.」話す前はどきどきしたけど、話したあとは、なんだか心があったかくなりました。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142