最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:203
総数:663669

3年生 モンシロチョウの羽化

 毎日キャベツの葉を替え、フンの始末をしていた子供たち。さなぎになってから、いつチョウになるか心待ちにしていました。今日、最初のさなぎが羽化してモンシロチョウとなりました。もう一つのさなぎも羽化する様子を見ることが出来て喜んでいました。成長してくれた1匹目に感謝してみんなで空に放しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写 画の長さに気をつけて書こう

 美しい字は、美しい姿勢から!姿勢を意識しながら、書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字セットを用意し、実際に筆で書いてみました。

6年生 理科

 物を燃やすはたらきのある気体は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 一生懸命走っています。

5月22日(木) 今日の献立

・ごはん  ・牛乳  ・きびなごのさくさく揚げ
・ごまびたし  ・呉汁  ・のり佃煮

検食 異常なし

最近では、呉汁をご家庭で作ることは少なくなったのではないでしょうか。
給食の呉汁は、大豆や白菜、にんじんなどの野菜の甘みがとてもよく出ておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

先生の読み聞かせに、子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩 体力つくりタイム

一人一人目当てを決めて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 登校の様子

太陽がまぶしい朝です。子どもたちの笑顔もまぶしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの交通安全を見守るスクールガードリーダーさん

月に1度、下校の指導から放課後の校区での交通安全指導を行ってくださいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519