最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

5月18日(土) 運動会 150年のバトンをつなげ 中学年リレー

 中学年リレーでは、3・4年生が力を合わせてバトンをつなぎました。順位だけでなく、合計タイムの更新も意識して走りました。
画像1 画像1

50m走 その2

 50m走の様子です。全員が力を出し切って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走 その1

 50m走の様子です。ゴールに向かって、力強く走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 応援合戦

 応援合戦では、各団で工夫を凝らした応援を全力で行いました。どちらの団も動きをそろえることや、大きな声を出したりすることや楽しんだりすることを最後までこだわって練習しました。気合いの入った応援で、全員の士気が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(土)150周年記念エール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生のファンファーレの演奏から始まり、全校の「モニューマンの歌」、そしてエールへと続けて、150歳の朝日小学校を力一杯お祝いしました。練習のときには、鍵盤ハーモニカやトランペットの音色、太鼓の連打やテンポ、エールの声の出し方や旗の挙げ方等、よりよくなるように力が入りました。どの演出も決まり、全校の団結心が今日の運動会を華やかに盛り上げました。これからも、朝日小学校をお祝いしていきます。

5月18日(土) 運動会 開会式

 「笑顔・挑戦・思いやり みんなかがやけ運動会〜150周年の虹のバトンを未來へ〜」のスローガンをもとに、創立150周年の記念となる運動会で、みんなが輝く運動会にしたいという願いをもって、これまで練習を重ねてきました。開会式に臨む子供たちの表情は、やる気十分です。

 そして、朝早くから、育友会の皆様に万国旗を張っていただきました。風に揺れ、子供たちを応援しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5/18(土)運動会について】

 本日の運動会は、予定通り実施します。

○登校前に、お子さんの体調をご確認ください。
○暑くなることが予想されますので、お茶やスポーツドリンク等をたっぷり持たせてください。途中でお子さまのテントに届けていただいても構いません。

 今年度は、150周年の記念となる運動会になります。子供たちへの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

5月17日(金) 1・2年生 本番に向けて

 1・2年生は、最後の玉入れの練習をしました。子供たちは忍者になりきって、元気よく踊ったり、玉を投げたりしていました。練習の最後には、みんなで振り返りを行い、明日の本番に向けて気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)運動会まであと1日

 ついに運動会まであと1日となりました。パワーアップタイムには、1〜5年生が昨日の団役員の言葉を聞いて考えたことをミートで伝えてくれました。「本番で100%の力が出せるように力を合わせよう」「今まで6年生が教えてくれたことを思い出して」「6年生にとって最後の運動会、楽しい思い出になるようにしよう」等と話してくれました。6年生は「今日団のみんなと気合いを入れて、本番を迎えたい」と考え、「優勝するぞ」「頑張るぞ」と言いながら円陣を組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)なかよし清掃

 なかよし清掃で、下級生に掃除の仕方を教える朝日っ子の姿が見られました。「見えにくいところも磨くよ」「すみの方にごみが溜まるんだよ」と伝えるなど、これまでの掃除の経験を受け継いでいく子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549